« OM制御盤 | メイン | 吊戸 »

ジョイフル本田

joyful01

ジョイフル本田というのは、 殻々工房の野澤さんのブログにも良く登場するホームセンターだ。なんでも茨城・千葉といった東関東では「ジョイ本」とか「JH」という愛称で親しまれているらしい。尚建築工房の佐賀井さんから「なんでもありますよ!群馬にも支店があります」という話を伺ったので、週末に高崎に帰ったときに探検に行ってみた。

ウィキペディアに「店舗あたりの平均敷地面積は、東京ドーム2個分弱程」と書かれている通り、とにかく広い(ウィキの「ファミリーレストランの『ジョイフル』や自動車メーカーの『本田技研工業』、近畿地方でホームセンターを展開している『オージョイフル』とは一切関係がない」というこの表現、なかなか楽しいですね)。

 

東京近辺だと、DIYショップの老舗『DOit』が近くて行きやすかったのだが、久しぶりに行ったら、黄色い下品な看板が建って、何とドンキホーテの傘下に入って・・・・・・ がっかりである。DOitも結構お客が入っていたのに、あれだけ人員を配置したり在庫をかかえると大変なんでしょうね。

 

joyful02 さて、今回ジョイフルホンダに行った目的は、佐賀井さんから安いと聞いた薪ストーブを見るためだ。大体2〜8万円と10万円も出せば、おつりがくる。確かにダッチウエストは燃焼システムに工夫が凝らしてあって魅力ではあるが、40万以上もするのでは。しょせん薪ストーブなんてローテクなんだから、10万円以下で十分という気分になってきた。

家に帰ってから、インターネットでジョイフル本田の支店を調べたら、横田基地のそばの瑞穂町にもあった。西東京のDON秋山先生は既に探検済みでしょうか?

 

 

コメント (10)

aki:

西東京のDON.....AKIでございますが、土浦のジョイフルホンダに行ったことはありますが、この瑞穂には行ったことがありません、
早速、探索してまいります。しかし、駐車場4,000台にやや怯えておりますです。

yum:

aki様
コストコ、カインズ、ジョイ本・・・・・・と西東京はDIYショップの激戦区ですね。これで、IKEAがあればDIY王国です。

kass:

古河にもジョイフル本田があり、愛好者多数です。何か他のホームセンターと違う匂いがあるんですよね。

薪ストーブはホンマ製作所のものですよね。ホンマのHPでカタログを請求できますよ。
二次燃焼モデルや(デザインいまいち…)、高級煙突?があったりとお得です。

yum:

kass様

早速、ホンマ製作所のHPにいってみました。役に立つ情報をありがとうございました。
佐賀井さんがいっていた、薪割機というのも買ってみようかなと思っています。

nOz:

出遅れました。。
DIYで困ったことがあるとジョイフル本田に行っています。金物など実際に手に取ると新たな発想が生まれる事って多いですよね。
売り場にはその分野の専門家のような係員がいて現場の状況を話すと施工方法などまで教えてもらえることがあります。カット工房の人もかなり正確に刻んでくれるし、取寄せもしてくれるので頼りにしています。これは店舗によると思いますが、宇都宮店では画材や工芸の道具の品揃えも豊富で楽しいです。ありがとう、ジョイフル。

yum:

nOz様

確かに売り場の人は、質問すると丁寧に対応してくれますね。
DOitも昔はそうでしたが、ドンキの傘下になってからは、「包装はいりませんね」とやたらテープを貼るのだけで済ませようとするのに熱心で・・・・・・なんだかね〜。

shin:

ジョイフル本田は隠れたファンであります。古河や岩井、つくばと仕事がつづいた20年前、ジョイフルだけは何でもそろっていて大層助かりました。利根川(分水)の流れているところジョイフルあり....という印象です。

yum:

shin様

コメントありがとうございます。
利根川(分水)の流れているところという表現、言い得て妙ですね。

ski:

太田のジョイフル本田には父のアトリエ完成時に薪ストーブを買いに行こうということで初めて行きました。非常に広くて何でもあるのでちょっと興奮しました。薪ストーブがエッこんなに安いのと驚いたのを覚えています。電動薪割機は最高です。音も小さいし、力も要らないし、ただあまり大きい丸太はひっかかってしまって割れない場合があるので、鉈が必要かもしれません。ストーブの煙突は父の製作で松などを燃やすからかもしれませんが、月一の掃除をしています。竹の箒も安いし、2×材も材木屋さんよりも安いようです。

yum:

ski様

コメントありがとうございます。
あの近辺の一大テーマパークという感じですね。ガソリンも136円と安かったので、随分車が並んでました。
 

コメントを投稿

About

2007年10月18日 12:24に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「OM制御盤」です。

次の投稿は「吊戸」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35