プロとアマ
|
|
プロとアマでは、腕の違いもさることながら、持っているお道具の違いというのも大きい。
写真は換気扇を取り付けに来た設備屋さんが使っていたホールソーのようなもの(正式な名前を聞くのは忘れた)。ドリルの刃も凄いが、写真では見えないそれを取り付ける交流式の電動ドリルも凄い。我々が持っているドリルと比べたら、竹槍とB29、ピストルとバズーカ砲位の違いがある。
厚さ3センチのBe-floorにうんうん唸りながら配線用の穴を開けていたら、それを見かねた設備屋さんがあっという間にバズーカ砲で穴を開けてくれた。余りの違いに愕然!! でも、こんな凄いドリル、我々アマにはそんなに使う機会はない。
まあ、プロは効率が悪くては仕事にならないので、高価な道具も不可欠だ。大工さんが持っているインパクトドライバーも数万円のものだというし、恐らく電気ノコやその他のお道具もそうなんだろう。
どなたかプロのお道具を使ったことがある方が居ましたら、その実感をお教えください。