« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月05日

薪割り機

友人の動物カメラマン飯島正広氏が、彼の友人で油圧式薪割り機を自作した人物がいるというので、紹介してもらった。彼は自宅もセルフビルドで建て、暖炉を熱源とする床下暖房機まで自作してしまったというから凄い。

家庭用の100Vの電源ではなく、200Vを使用していて実に強力だ。
直径20cm以上のナラやクヌギを、油圧機の先端に取り付けられたクサビであっという間に割ってしまう。
節があるものや二股に分かれたものは、ちょっとてこずるが、先端をちょっと持ち上げてやれば割れる。

車で運ぶことを考えると、完全にバラバラにしないで、お尻の部分を少しくっつけて置くのがコツだという。
斧が好きな人から見たら、邪道かな?

ところで、ジョイフル本田で売っている3〜4万の薪割り機も、この程度割れるものでしょうか?どなたかご存じでしたらお教えください。

2009年05月11日

椎茸の種ゴマ

fungus01   fungus02

友人から椎茸の種ゴマをもらったので、薪に植え付けてみた。
説明書には、4月までと書いてあったが・・・・・・

続きを読む "椎茸の種ゴマ" »

2009年05月12日

Raised Bed(揚げ床)




あげゆか」と読むと建築の方では、台所の取り外し可能な床のことらしい。辞書でraised bedを引くと「あげどこ」と出てきたが、果たしてそんな言葉が使われているのかどうかは分からない。


アメリカあたりでは、うね立てをしないで、このraised bedが良く用いられているようだ。


庭の土が石ころだらけで何かいいアイディアはないかと探していたら、raised bedに遭遇したわけだ。これは工夫したら屋上菜園にも利用できるのではないかと思っている。



 


2009年05月14日

ロープ・ライトを知ってますか

ropelight01

セルフビルドではシンクの下や床下など、普通のライトで照らしにくいところを見たい場合が良くある。
FineHomebuildingのチャックおじさんの「いい方法があるぞ」のコーナーを見ていたら、そんな狭い場所を照らすのに便利なロープ・ライトというものを紹介していた。チャックおじさんは、サービス精神旺盛なので、いつも笑わせてくれる。

ロープ・ライトは1.8mのもので2000円以下で買えるようだ。

日本でもロープライトでwebを探すと1m当たり500円程度で切り売りしている。本体の他に電源コードやコネクタも必要なようだがどちらも安い。長さに応じてハサミで切れると書いてあるが、どういう構造になっているのだろう。

 

2009年05月18日

遠大な計画 その1

gpotato00

屋上の防水シートが紫外線で劣化するのを防ぐため、現在は養生用のブルーシートを載せている。

設計の佐賀井氏に他に何か良い方法がないか相談したら、「プランターにサツマイモですよ」という意外な答えが返ってきた。

 

続きを読む "遠大な計画 その1" »

2009年05月20日

遠大な計画 その2

cocohusk01

先週の5月14日の強風で、屋上に載せていた10尺のポリカーボネートの波板が、端を釘で固定しておいたにもかかわらず、オズの魔法使いのように空中を舞っていたというから風の力はあなどれない。

恐らく普通の土では、吹き飛ばされてしまうので、何かいいものはないかと探していたら、ヤシ殻マットというものがあった。
webでヤシ殻マットを検索するといくつか出てくるが、ハザマ 技術・環境本部と西武建設が共同開発したものが、実績もありデータもきちんと出ているのでよさそうだ。
ビルの屋上緑化用に開発したものなので、個人には売ってくれないのかと思ったら、きちんと対応してくれて、サンプルまで送ってくれた。

乾燥時40cmX40cm厚さ4〜5cm、重さ1.7kgのものが、湿潤時には厚さは2倍程度、重さは9.6kg(平米あたり60kg)になるという。値段は1セット6枚で4000円(送料別)。とりあえず5セット(30枚)注文してみた。どのようになるか楽しみだ。

2009年05月25日

遠大な計画 その3

cocohusk

屋上にヤシ殻マットを30枚、並べてみた。
上の方に見えるのはイチゴの苗。手前のマットの穴には、枝豆とインゲン豆の種を蒔いた。
週末まで一週間不在にすると、プランターの土はカラカラに乾いてしまうが、ヤシ殻マットはどうだろうか。

続きを読む "遠大な計画 その3" »

2009年05月27日

This Old House

this old house01

アメリカのhome improvement(家の修繕)では有名なサイトで、雑誌の出版やテレビ番組もやっている。"This Old House"のタイトルが示す通り、古い家を改造してよみがえらせるという、before afterの元祖のような番組だったと思う。

home improvementというのは、開拓者の時代から綿々と続くアメリカの一つの文化なのだろう。diyやホームセンター(home improvement storeというらしい)もこの延長線上にある。

home pageの内容は、「プランニングとアイディア」「修繕の仕方」「工具と製品」の3つに大きく分かれていて、どれも動画が豊富で分かりやすい。

 

続きを読む "This Old House" »

2009年05月31日

遠大な計画 その4

  cocohusk04

ヤシ殻マットに種を蒔いてから1週間後の状態。
小松菜が一番発芽が早かった。
本当は乾燥しないように、新聞紙で覆っておけばよかったのだが、週末にかけて雨が多かったので、何とかひからびずにすんだようだ。

続きを読む "遠大な計画 その4" »

About 2009年05月

2009年05月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年04月です。

次のアーカイブは2009年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35