« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月01日

ポケットホールジグ その2

kreg01

以前紹介したポケットホールジグを実際に使ってみた。
2Fのトイレのフラッシュ戸の骨組みを作るときに、利用した。
通常はホゾとホゾ穴を開けたり、相欠き継ぎにしたりするのだろうが、ポケットホールジグを使うとずっとお手軽にできる。

続きを読む "ポケットホールジグ その2" »

2010年06月03日

薪の積みかた

薪の積みかたとしては、常識かもしれない。

そうか、端だけでも直交させて積めば良いわけですね。

 

2010年06月08日

ちょっと古い話、番外編 イケアへ買い出し

091209 イケアへ買い出し 「行きは良い良い帰りは怖い!」

このブログでも再三登場するイケア製品ですが、この時代にあって通販などのサービスは一切無くて(近隣地区への配送サービスは存在する)私ども地方都市に住む者としては、疎外感を抱いていました。 鞄に入る小物なら持ち帰ることも簡単ですけど、重量物となると手前で配送手配をしても送料がバカになりません。

続きを読む "ちょっと古い話、番外編 イケアへ買い出し" »

2010年06月09日

2階トイレ/洗面所プロジェクト その4

wc01

やっと、引き戸が完成した。
まずは内村鑑三風に言えば(確かそうだと思ったが)「余輩は如何にして吊り引き戸信徒となりしか」というところから。

 

続きを読む "2階トイレ/洗面所プロジェクト その4" »

2010年06月11日

2階トイレ/洗面所プロジェクト その5

turido08

前回は吊り引き戸にしたときの強度の問題について考えたが、その他にもいくつか考えなければならないことがある。
えーと、吊り引き戸用の埋め込み式戸車というのは、どこのメーカーの製品も大体上部の両端につけるようになっている。これは恐らくホゾ穴のようなものを途中に開けるよりは、端に開けた方が取り付けやすいからだろう。

 

続きを読む "2階トイレ/洗面所プロジェクト その5" »

2010年06月15日

アメリカ人がトイレに流すモノ

nm01

日経メディカルオンラインに「アメリカ人がトイレに流すモノ」という興味深い記事がでていた。

死んだ金魚はおろか年間11万トンもの薬剤が下水に流されている。これは、医療現場で「使わなかった薬は必ずトイレに流すように」と患者指導しているのも一因だという(本文にはもっと凄いことまで書いてあるので・・・・・・)。
トイレだけでなく台所でもディスポーザーという代物で、生ゴミを砕いて流している。確か子供のみどり亀を間違ってディスポーザーに入れちゃった、なんて映画もありましたね。

私の友人で長野県で水処理関係の仕事をしているのがいるが、冬になると汚水処理場の汚泥の量が格段に多くなるそうだ。これは冬になると、野沢菜を沢山食べるようになるからだというが、ホントかなあ。

それにしても、アメリカの下水処理は一体どうやっているんだろう。
 

2010年06月17日

窓枠の傷み

bewin21

工業デザイナーの故秋岡芳夫さんの工房には 「木はそる あばれる 狂う いきているから だから 好き」 という、木を讃える額がかかっていたとう。

be-windowを入れてから2年間何もメインテナンスをしていなかったので、木製の窓枠部分に、最近、大分割れやひび割れが目立つようになってきた。

 

続きを読む "窓枠の傷み" »

2010年06月21日

梅三昧

  ume10

左から、梅酒、梅干し、梅ジャム。

梅酒は、去年、焼酎の代わりにブランデーを使ったら美味しかったので、ことしは全部ブランデーで作ってみた。焼酎でつけたものより早く出来るような気がする。

梅干しは、自家製の梅を使用。本当は漬物用の入れ物で漬けるのが良いのだが、少量なので梅酒用のビンを代用。

梅ジャムは、キズがあって梅酒や梅干しに不向きなものを使用した。

えーと、こういうモノを作っていると、肝心のセルフビルドが一向にはかどらないので、困ったもんです。

2010年06月24日

調節可能なデッキの支柱


陸屋根の上にデッキを作るときに、陸屋根といってもその上に傾斜を付けた屋根をつけて防水シートを張ってあるので、釘を打つことができない。

大引きを支える鋼製束を使う手もあるが、ゴムの防水シートにどうやって止めるか問題だ。
アメリカのdiyのページをみていたら、こんな調節可能なデッキ用の支柱を紹介していた。プラスチック製で高さと角度の両方を調節できる便利なものだ。

続きを読む "調節可能なデッキの支柱" »

2010年06月28日

2階トイレ/洗面所プロジェクト その6

2fwc10

電気配線の変更は、なかなか手間がかかって大変だった。

以前は、正面に見える「配線用ふかし壁」の右の部分に2F床下からFケーブルを通していたのだが、引き戸とかちあってしまうので、引き戸の上を通すことにした(まだ、Fケーブルが見えていますが、隠します)。
スイッチボックスは上から、トイレの電灯、換気扇、そしてコンセントだ。

続きを読む "2階トイレ/洗面所プロジェクト その6" »

2010年06月30日

アップルの30年を2分間で



う〜む、こうやって見ると、事務所で買った分も含めたら、ポルシェが何台か買えるなあ。


何しろ初期のマックIIなんか200万円近くしましたからね。pc9800が10MB位しかハードディスクの容量が無いときに、100MBのハードディスクは一生使えるのではないかと思ったくらいです。


でも、ポルシェよりは「Wheels for the Mind---知的自転車」 。今後も期待したいところだ。


About 2010年06月

2010年06月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年05月です。

次のアーカイブは2010年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35