パーゴラプロジェクト その7
今週はインパクト・ドライバーのバッテリーが2本ともへたってしまって、なかなか仕事がはかどらなかった。塗装をしてパーゴラの柱を一本立てたところで時間切れ。
バッテリーは先週注文したのだが間に合わなかった。大体電動工具用のバッテリーは、値段が高くて2本も買ったら元の工具が買えてしまうほどだ。あえて交流用の電動工具を選択するという手もありますね。
結構困っている人は多いらしく、自作で交流アダプターを作っている人もいる。安定化電源にする必要はないから、トランスと整流ブリッジを買ってきて、暇をみて自作するという手もある。
バッテリーと交流電源と両方使える機種があってもいいのではないだろうか。どなたか機種をご存知でしたら教えてください。