« ロフト用階段の調整 | メイン | dado jig 二題 »

ポケットガイガーType4でちょっと困ったこと

type401

2分で測定できるということなので、ポケットガイガーtype4を遅まきながら購入したのだが・・・・・・いくつか気がついたことをあげておく。

今までtype1で使っていたipod(第二世代)では動かないので、ipad2で使っている。

 

type402

まずはtype4本体とジャックの接続。普通に入れた程度ではきちんと接続されないので( 矢印部分がちょっと空いている)、ぱちんと音がするまで力を入れないとだめ。

何故か私のipadでは、type4を自動認識せず、最初にpocket geiger Liteを立ち上げたときはtype1かtype2を選択する画面が現れた。まだ、ソフトが対応していないのかと思って(ios6.0 Lite ver.1.23) type2を選択するとノイズが多くて使えない。

しょうがないので、pocket geiger proで手動でtype4を選択。

 

表1.  Type4 Type1 測定値比較(単位はマイクロシーベルト/時)測定地:榛名

 A地点  tyoe4 type1
   B地点   tyoe4    C地点  tyoe4    D地点  
1回目  0.10  0.10      0.12     0.04    

 0.06

2回目  0.05  0.07      0.05      0.04    

0.03

3回目
 0.05  0.07      0.09      0.02    

0.06

4回目
 0.02  0.06      0.05      0.07    

0.08

5回目
 0.09  0.07      0.04      0.06     0.05

 榛名の山荘が結構線量が高いので測定したが、type1に比べてばらつきが大きい。
2分で測定できるのは良いのだが、同じ場所を5回測定して0.02マイクロシーベルト/時と0.1マイクロシーベルト/時という値がでるのでは、ちょっと困る。

 

 表2.Type4の測定時間によるばらつきの変化(東京A地点)

計測時間

 2分  3分  4分 5分
6分
7分
8分
9分
 10分    20分
1回目  0.08  0.06  0.07 0.06
0.06
0.05
0.05
0.05
 0.05    0.05
2回目
 0.06  0.05  0.04 0.03
0.04
0.04
0.04
0.04
 0.04    
3回目
 0.04  0.04  0.04 0.04
0.04
0.04
0.04
0.05
0.05
   
4回目
 0.08  0.06  0.07 0.07
0.06
0.06
0.05
0.06
 0.05    
5回目
 0.07  0.07  0.06 0.06
0.06
0.05
0.06
0.05
 0.05    
平均
 0.066  0.056  0.056 0.052
0.052
0.048
0.048
0.050
 0.048    

担当者にメールを送ると即座に対応してくれて、代替え機を送ってくれた。
それを使って測定時間と線量の値を20分までみた。その後は10分まで4回測定したのがこの表である。代替え機も2分測定では、ちょっとばらつきが大きい。

  ipad02

担当者からLiteでtype4を自動認識しないのは、充電器をつけているとかipadカバーをしているとか何らかのノイズが原因ではないかとのこと。

充電器もカバーもしていないし、測定時はpocket geiger以外のアプリは切っている。もう一度ジャック部分を点検すると、ipadの縁が斜めになっているので、ジャックの顎が邪魔をして完全に接触できていない可能性もある。

  ipad02

こちらは裏面からみた写真。

ipod00

ただし、ipodの縁も斜めになっているので、ジャックがきちんと奥まで入らないような気がするが、ipad よりは奥まで入っているようでもある。さて、なんだか分からなくなってしまった。iphone やipodで使用している人はこんな現象はないのだろうか。

 

コメント (2)

AKi:

iPhone 5 で問題なく使えています。
いろいろ iPhone, iPod, iPad も変わっていくので、ポケガの開発者は、その対応が大変なんだろうと思っています。

yum:

Akiさま

iphoneでは問題なしですか。

榛名の寝室で測定して、1回めは0.07マイクロシーベルト/時。まあ、そんなとこかなと思いながら2回目測ると0.12とか0.14なんて値がでる。う〜む、これではまた除染しなくてはと、一喜一憂しているところなんです。

ですから、今は本来頭がくる方向に足を向けて、反対に向きに寝ております。

コメントを投稿

About

2012年10月17日 11:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ロフト用階段の調整」です。

次の投稿は「dado jig 二題」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35