« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »

2013年04月 アーカイブ

2013年04月01日

回廊大作戦 その3

  cloister03

今週は手前の本棚を切り詰めるところから始まった。
棚板はビスケットで固定してあるので、外して切ることができないの。この状態のまま丸ノコで切ると、結構キックバックがあって怖い思いをしましたね。本棚の下の床板は日焼けしていなくて、こんなに色白だったのが分かる。

 

続きを読む "回廊大作戦 その3" »

2013年04月02日

15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その5

ttable11

15mm厚の合板というのも結構重い。少しでも軽くするため、また、クランプを使う時に手がかりだか脚がかりだかにするため、穴を開けてみた。
もう少し大きい穴を開けたかったのだが、自由錐/自在錐 というのは試してみると結構時間がかかるので、64mmφのホールソーを使った。

 

続きを読む "15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その5" »

2013年04月03日

??ねた二題



ちょっと遅くなったが、

「この最新テクノロジーが家づくりの効率を大幅にアップさせるだろう」なんて書いてあるので見ていったら・・・・・・

続きを読む "??ねた二題" »

2013年04月05日

競演アクション・カメラ

Hero 3 Black vs Contour+2 vs Sony Action Cam vs Drift Ghost from Gizmodo on Vimeo

アクション・カメラといえばgoproheroシリーズの一人舞台であった。
サーフィンでパイプラインを通り抜けたり、スキーやスカイダイビングの様子を主観移動したりと・・・・・・今まで撮ることができなかった映像を動画---それも高精細画像でしかも安価に記録できるようにした功績は称賛に値する。
しかし、最近はゾロ製品がぞくぞく登場し、sonyまでもアクションカムという製品を出している。

これは米国gizmodo編集部がアクション・カメラ4製品について比較テストを実施したレポートだ。さて、一位に輝いたのはどの製品だろうか。


続きを読む "競演アクション・カメラ" »

2013年04月09日

2階トイレ壁プロジェクト その1

2fwcw01
  納戸の棚を撤去して回廊は目出度く開通し、納戸にも陽の光が差しこむようになった。そこで、こちらはひとまずお休みして2階トイレ壁プロジェクトに移る。

先ずは回廊大作戦でぶち抜いた壁の角材を利用して、壁の下地の枠づくりだ。

天井が3寸勾配で斜めになっていたり、換気扇のダクトがあったりと前途多難である。そうそう、防音もどうするか考えなくてはいけないなあ。

 

2013年04月10日

15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その6 

ttable13

友人から自在錐を借りたので、今度はもう少し大きな直径100mmの穴を追加してみた。

 

続きを読む "15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その6 " »

2013年04月11日

ダイソーの工作用ホッチキス

tacker01

タッカー は、タイベックなどの透湿シートを貼る時などによく使うようだが、半端な値段の物を買うと使い物にならないようなことがwebのコメントに書いてある。

バイク愛好家はシートの張替えに使うようで、数種のタッカーを比較テストした結果がここに出ていた。このテストによればダイソーの工作用ホッチキスというのがお薦めと書いてあるので、探しに行った。

ところが、東京で一軒、群馬で一軒探してみたのだが、見つからないのだ。
しょうがないので、東京の我が家よりちょっと離れたところにある店に電話すると、在庫があるとの返事。

早速、行ってみたのだが見つからない。店員に聞くと、文具売り場でなく工具売り場にあるという。なあーんだよ、全くもう、他の店にもあったのかも知れない。台湾製で315円なり。どの程度使えるものなのかは、来週レポートする。
 

2013年04月15日

2階トイレ壁プロジェクト その2

2fwcw02

壁枠が出来たので、先ずは便器側面の下地板を貼る。
天井に勾配があったり、梁がとびでていたりするので、結構微調整に時間をとられますね。

 

続きを読む "2階トイレ壁プロジェクト その2" »

2013年04月16日

i phone/i podを149ドルでロボットにするROMO

The New Romo from Romotive on Vimeo.


わずか149ドルでi phone/i podをロボットに変身させるROMO
キットになっていて組み立てるのかと思ったら、筐体は完成品。

ソフトはダウンロードできるので、アイディア次第でいろいろ使い方を考えることができるだろう。

カメラの映像をwifiで送れる機能は、使い道があるかもしれない。

2013年04月17日

丸ホゾ 二題



ホゾ継ぎというのは、継手のなかでも一番基本とされている。
それでも、墨付けを精密にしたり、ノミで正確に削ったりと、なかなか骨の折れる仕事だ。

ホゾ継ぎの中では、丸ホゾ?(round tenon)というのがずぼらなセルフビルダーには、向いているのではないかと思う。
まずは、チャック・ミラーおじさんのテーブルソーを使う方法。
普通のソーブレイドでも頑張れば出来ないこともないだろうが、やはりdado bladeが必要でしょうね。

続きを読む "丸ホゾ 二題" »

2013年04月18日

15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その7 

ttable17

パネルに穴をくり抜いて、どの位軽くなったのか測ってみた。
パネル自体は大きくてキッチンスケールでは測れないので、引き算でいってみる。
直径6.4cmの小さな穴が20g、直径10cmの大きな穴が50g。

 

続きを読む "15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その7 " »

2013年04月23日

2階トイレ壁プロジェクト その3

2fwcw06

 壁は外側から①石膏ボード ②遮音シート ③合板の順になっている。全部一枚板で換気扇のダクトを通したかったのだが、石膏ボードと合板は便器が邪魔をして一枚板では入らないので二枚に分けた。

③の合板でダクトの位置の当たりをとって、自在錐で100φの穴を開けることで、穴通しの難問は解決。ただし、石膏ボードは合板をネジ止めするときに手がぶつかって折れてしまったのが残念だ。

 

続きを読む "2階トイレ壁プロジェクト その3" »

2013年04月24日

浄化槽の汲み取り

septictank01

浄化槽を管理している会社から、浄化槽に汚泥が溜まってきたので汲み取りをしなければならない旨の通知が来た。ついては、自分の委託業者に任せるか、こちらで捜すかというので、後者を選んだ。

インターネットで市内のA社に電話すると2万6千600円とのこと。相見積をとろうと思ってB社に電話すると、あれっ、社名も電話番号も違うのに、同じ女性社員が応対にでてくるという愉快な状況だ。こういうのって利権がからんでいるんでしょうね。

汲み取りというから、バキュームカーが来てあっという間に終わってしまうのかと思ったら、汲み取るだけでなく1時間以上もかけて現場の作業員2名が丁寧に清掃作業を行なっている。まあ、2万6千円もしょうがないのかなあとも思う。

ところで、利権といえば、浄化槽を点検するのに浄化槽管理士という資格が必要で、その国家試験を行う日本環境設備教育センターとか全国浄化槽団体連合会、また、法定検査の業務を行う浄化槽協会とか有象無象の社団法人、財団法人がいくつもある。
これが環境省などの役人の天下り先になって、シロアリの棲家になってるのだろう。 シロアリ退治なんて言ったって口先だけで、日本はちっとも良くならないなあ。

 

2013年04月25日

ウイングスーツでモンセラートを飛ぶ



モンセラートはバルセロナの北西およそ60kmに位置するカタロニア地方の信仰の聖地で、有名な黒いマリア像のある修道院がある。

そんな聖地なのだが、ロッククライマーの間ではちょっとしたトレーニングが近場でできるので人気がある。昔、バルセロナに住むスペイン人の友人が、今日はちょっとした足慣らしに行こうかといって連れて行かれたが、登山靴は借り物で足が痛くてまいった。おまけに2ピッチくらい登って頂上についたら、自分たちは下降器でさっさと降りてしまい、こちらは肩絡みで80mも降りたので、首の後ろをザイルでヤケドしてしてエライ目にあいました。

さて、その聖地でもっと罰当たりなことをやってのけたのが、このビデオだ。
ウイングスーツのほうが、風にあおられにくいから、正確な飛行ができるのだろう。
高度700mのヘリコプターから700m離れた目標を目指して飛んだという。

続きを読む "ウイングスーツでモンセラートを飛ぶ" »

2013年04月28日

ベランダ またもや腐る その1

rotten10

築3年にして腐って大改修した東京の家のベランダが、その後6年目にしてまたもや腐ってしまった。
ベランダの柱が窓枠に比べると、何だか左に傾いているような気がして、異変に気がついた(赤矢印)。

 

続きを読む "ベランダ またもや腐る その1" »

2013年04月30日

デビッド・ポーグ の「単純なものは売れる」



デビッド・ポーグは、ニューヨークタイムズにテクノロジー関係の記事を書いているコラムニストだ。
以前は抜群に面白いビデオのページが有ったのだが、最近は無くなってしまったようだ。代わりに「ポーグと60秒」という短いコーナーができている。

さて、幕の内弁当のように、ちょっとした便利な機能を付加するのは日本のお家芸であったが、これも度が過ぎるとエライことになる。例えばwordのように・・・・・・あとは見てのお楽しみ。ピアノを弾いたりなかなか芸達者ですね。


About 2013年04月

2013年04月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年03月です。

次のアーカイブは2013年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35