« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月 アーカイブ

2014年03月03日

薪の準備

log140301

今年は例年になく寒いので、薪の消費量がすごいことになっている。
地元の森林組合は、放射線量が高くてほだ木用の木が切れなくて、いつもそれを当てにしていた我が家は困っていた。

そんな折、友人のイラストレーター・つだかつみさんが、大宮の大地主の方を紹介してくださった。敷地内にあった木を切ったので、入用ならばくださるとのこと。
早速、おしかけていって、いただいてきた。

私の車ではこの量が精一杯なので、今週はトラックを借りて、もう一度もらいに行ってくる予定だ。頂いた木はイチョウだが、広葉樹だと思っていたら、針葉樹なんですね。

 

2014年03月04日

天眼鏡を作る



ニューヨークのゴミの山から見つけたレンズで天眼鏡を作ってしまう。

使っているのは真鍮だろうか。それをまるで木を削るようにして柄を作ってしまう。なんともすごいワザの持ち主だなあ。


2014年03月05日

ニッサンのあたらしいバックミラー



今までにも、リアビューカメラ付きという車はあった。まあ、死角に入った子供などを轢いたりせずに済むので便利なのだが、なんだか目がちかちかして余りいいものではなかった。

もしビデオのとおり、バックミラーと同じ画角で、ミラーと同じように鏡面像が映るのであれば、便利ですね。

日本では来年くらいからお目見えするそうだ。私は車の後ろに目一杯薪を積んだりすることが多いので、欲しなあ。

2014年03月10日

be-floorにシミが その5

rust01
  ここのところ雪かきに追われて何もできなかったが、やっと他のことをする余裕が出てきた。

まずは、ず〜っと気になっていた、天井からの錆水のしたたりから。
以前、梁の接合金具に結露してしたたり落ちる錆水を防ぐために、ゴムパッキンを入れたのだが、依然として錆水が滲み出してくる

一月以上前に佐賀井さんに見てもらったら、スリットに発泡スチロールを入れて、シーラーで密閉したら良いのではというアドバイスをいただいた。

続きを読む "be-floorにシミが その5" »

2014年03月11日

再塗装 その2

repaint20

一階玄関のデッキを矢印の左側まで水性塗料で再塗装したのだが、右側のオイルステインを塗った部分は色が黒っぽくなってきて美しくない。
右側の部分も水性塗料で再塗装することにした。
 

続きを読む "再塗装 その2" »

2014年03月12日

CADとCNCルーターの融合



今では住宅の分野でも建築の設計図は、ほとんどがコンピュータを使って書くのが当たり前の世界になっている。しかし、実際に木を刻むのは、その設計図を元に人間が行っている。

ここのところ、現場でのCNC Routerの活用も現実のものになってきたので、CADのデータを使ってCNCルーターで木を刻むということが可能となってきた

でも、CADのデータをうっかりミスしたりしたら、エライことになるでしょうね。まあ、本番の前に何分の一かの模型を作るんだろう。

2014年03月13日

50セントの顕微鏡が伝染病を防ぐ



今、日本の科学界は、割烹着を白衣代わりに着たオネエサンのインチキ論文をめぐって大揺れに揺れている。確かに今日日natureやscienceに載る論文のおおかたは、追試困難と言われているが、理研が発表したプロトコルが掲載論文の趣旨と反対のことをいっているので、アウツだろう。

その上、件の論文には数行の文章のコピペや画像の改変まであるときては・・・・・・。しかし、分子生物学でphotoshopが必修技とは驚きだ。

そんな折、こういうプレゼンをみるとすがすがしい気分になれますねえ。

Manu Prakashはインド生まれの物理学者。分子レベルで物事の本質を追究してきたが、現在はスタンフォード大学の生物工学の助教授。
「折り紙顕微鏡」は、一見すると雑誌の付録のように見えるが、蛍光顕微鏡のオプションまであってなかなかのすぐれものだ。

彼のこの「折り紙顕微鏡」の研究は、2012年にゲイツ財団から$100,000の助成金を獲得したとのこと。
よれよれのスニーカー履いてるけど、実にいい目をしてますね。

今見たら、wiredの日本語版にもでてましたね。こっちには1ドルと書いてある。

続きを読む "50セントの顕微鏡が伝染病を防ぐ" »

2014年03月17日

外壁再塗装 その1

extwall01

before

だいぶ暖かくなってきたので、外壁の再塗装を始めた。
シルバーグレイのキシラデコールを、消費税が上る前に買い込んでおいたのだ。
16L缶で2万6千円と結構な値段だ。

塗る前によく撹拌したが、以前のように缶の下の方にドロドロした成分が沈殿していなくて、かなりさらさらだ。内容を少し変えたのかなあ。でも、相変わらずニオイは強烈だ。
 

続きを読む "外壁再塗装 その1" »

2014年03月18日

6年目のサプライズ

surprise01

外壁を再塗装するので点検していたら、おかしなことに気がついた。
北側の寝室の窓、何か変だなあと思ったら庇がない。

 

続きを読む "6年目のサプライズ" »

2014年03月24日

外壁再塗装 その2

repaint22

この連休は北側の外壁の青矢印の下の部分を再塗装することにした。
写真は、ハシゴのかかっている左部分と、赤矢印から下の部分を塗ったところだ。

 

続きを読む "外壁再塗装 その2" »

2014年03月25日

ゼロ・クリアランス・インサート

zerocl00

私のBosch 4100には、このようなインサートが付属してきた。しかし、ゼロ・クリアランス・インサートを使うと、合板などを切った時にtear out(ささくれ)が少なくなったり、キックバックの危険も減ったりするというので、前々から作らなくてはと思っていたのだが、それには10インチの刃よりも小さい刃が必要ということでのびのびになっていた。
今回8インチのdado bladeを買ったので、ゼロ・クリアランス・インサートを作ることにした。
 

続きを読む "ゼロ・クリアランス・インサート" »

About 2014年03月

2014年03月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年02月です。

次のアーカイブは2014年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35