去年からやろうと思っていた竹垣の補修をやることにした。
この南面の隣家との塀際は、日陰のせいもあって冬の間は凍土になる。
竹はそのまま土に埋めるとすぐ腐るので、2mおき位に直径40mmの塩ビパイプ(矢印)を地面に打ち込んで支えている。
その塩ビパイプが冬の間は地面が凍っているので打ち込めないのだ。
つる性植物が絡まっていて、なかなか仕事がはかどりませんね。
今週は1/3くらいやったところで、時間切れ。
来週にはなんとか仕上げないと、どんどんつる性植物が絡んでくるので・・・・・・