« 2015年05月 | メイン | 2015年07月 »

2015年06月 アーカイブ

2015年06月01日

box(finger) joint ジグ その5

bjointjig.10

box joint jigでまずは1/4インチのテストカットをしてみたのだが、何遍やっても凸部の方が幅が広くてうまくはまらない。
実測してみると、凸部が5.95mm 凹部が6.50mmと0.5mmも違う。凹部の中心から中心の距離は12.7mmとちゃんと1/2インチの幅になっている。
ということは、もしやしてdado bladeの幅が正確でないかと1/4インチから3/4インチまでテストカットをして実測してみた。
 

続きを読む "box(finger) joint ジグ その5" »

2015年06月02日

デッキのペンキ塗替え その3

deck1504

今回はちょっと手間だが側板は全て取り外して、サンダーをかけてから塗りなおしている。

側板を取り外してみると、使用していた1x4のレッドシダーは結構弯曲しているのを思い出した。写真は下から2番めの側板を塗り直したあと、ビス止めしているところだだ。上に凸に弯曲していたので、スペーサー(矢印)を入れて矯正しながらビス止めして平行になるようにしている。

塗り直す前のオイルステインを塗った板は随分色が褪せてしまっているが、塗った当初は木目も見えたのであえてオイルステインを使ったのであった。

 

続きを読む "デッキのペンキ塗替え その3" »

2015年06月04日

失せネジ選り分けトラップ



わが山荘の土間などは落っことしたネジなどがおが屑に埋もれていて、ネジだけを選り分けるのは大変だ。磁石につくものはそれでとれるが、真鍮のビスやネジはだめだ。

それを掃除機や集塵機の前にトラップをつけて選り分けてやろうというのが、今回のMakeの作戦だ。

pvcパイプをトラップの容器に接続するときに、コーキングだけでなく大口径ののもので、小口径のパイプをサンドイッチするというやり方はなかなか良いアイディアですね。むしろ、こちらのアイディアの方がいただきかもしれない。

コメントには「パンストを掃除機の口に輪ゴムで止めればいいじゃん」なんて意見もありますがね・・・・・・ おが屑なんかあったら、すぐ詰まっちゃうんじゃないだろうか。

2015年06月08日

薪割り2015



ケヤキの薪の太いのは、まだ水分が多くてタガネで割ろうとしてもうまくいかない。チェーンソーで縦にひいてみたが、これも結構時間がかかる。
しょうがないので、以前も紹介したことがある、果樹園をやっている友人の薪割り機のお世話になることにした。私の小さは車では、3往復くらいしないとダメかと思っていたら、友人の動物カメラマン飯島正広氏が軽トラで応援に来てくれた。
久しぶりに行ったら、薪割り機はトラクターの後ろに取り付けて、移動しやすいように改良してあった。

ケヤキの薪は粘りが強くて、薪割り機で割っても、ちょっと苦労する。
今回は薪棚の下の方に置いてカチカチに硬くなってしまったコナラも持っていったが、コチラのほうが気持ちよく一発で割れる。

続きを読む "薪割り2015" »

2015年06月09日

dado blade用の棚

dado_rack01

box joint jigを作ってから、dado bladeを使うことが多くなってきた。
dado bladeはメインの刃が2枚、チッパーと呼ばれる刃が3枚、その他スペーサーやshimが5種類もある。
これらを組み合わせて、目的のdadoの幅を調整するのだが、付属のプラスチックケースは使いにくい。

そこで、i build it.caに出ていた、dado blade用の棚を作ることにした。
詳しい内容はこちらを参照していただくとして、まずはsketch upで図面を作成。

originalを変更したのは、スペーサーやshimを入れる溝を別に作るのではなく、刃を入れる溝を横に広げて、刃の横にそれらを置くことにしたこと。スペーサーとshimは5種類あるので、歯の数と同じ丁度5段で分類できる。

 

続きを読む "dado blade用の棚" »

2015年06月10日

RocklerのTandem Door ヒンジセット



ウォールキャビネットの扉を二重にして使えるという、ヒンジセット

2インチ(約50mm)のスペースを開けられるので、倍の収容能力を確保できるというスグレモノだ。一組24.99ドル也。

続きを読む "RocklerのTandem Door ヒンジセット" »

2015年06月12日

Ikeaの考える2025年のキッチン

Concept Kitchen 2025- A Table for Living-HD from IDEO on Vimeo.


IkeaとIdeo(デザイン会社)は、Lund大学(スウェーデン)およびEindhoven工科大学(オランダ)の学生のアイディアを取り込み、2025年のキッチンはどうあるべきかというコンセプトビデオを「ミラノ家具見本市」で発表した。

まあ、突っ込みどころはイッパイあるでしょうが、こんなことができたら楽しいでだろう。単に器具の改良ではなく、キッチンのもつ可能性を大枠で考えているところがいいですね。

詳しくはコチラを御覧ください。

2015年06月15日

トマトケージ増築

tomatocage04

以前作ったトマトケージがなかなか具合が良いので増築することにした。
使うのはワイヤーメッシュという細い鉄筋?の材料。100mmの升が9x17個ある。3x6尺の大きさかなと思ったのだが、1x2mと書いてあった。お値段は2年前250円だったものが、今は330円くらいに上がっている。

 

続きを読む "トマトケージ増築" »

2015年06月16日

Rockler Glue Applicator Set

glueapp01

4月にboschのサンダーを買ったときについでに買ったもの。和訳すると「接着剤塗布器セット」なんていかめしい名前になってしまうが、およそ20ドルのものが半額になっていたので衝動買いしてしまった。これだけ色々ついて10ドルなら安いかもしれない。

 

続きを読む "Rockler Glue Applicator Set " »

2015年06月17日

簡単トレリス2015

trellis1506

キュウリやエンドウの苗が伸びてきたので、去年作った簡単トレリス(矢印)をつけることにした。
一応柿渋を塗ったのだが、強い紫外線のもとではオマジナイ程度にしかならなかったことがわかる。

トレリスはプラ船コンテナの木枠にビス4本で止めただけ。それでも風の抵抗が少ないのか台風がきても大丈夫でした。
 

2015年06月18日

集じん機用カート その3

shopvac01

集塵機の付属品が散らかっているので、その収納棚を追加した。
収納棚といっても20mm厚の板に穴を開けたもの。
丸い穴は大きすぎると物によっては落ちてしまうので、パイプなどの口径に近いものを開けなくてはならない。

ホールソーだと微調整が無理なので、以前買った自在錐を使用した。

 

続きを読む "集じん機用カート その3" »

2015年06月19日

まな板再生

cutting board01

東京の家のまな板が美しく無くなってきたので、削ってキレイにしてやることにした。

 

続きを読む "まな板再生" »

2015年06月22日

プラ舟コンテナカバー追加 その1

ccover01

屋上菜園のプラ船コンテナのカバーをしてないものが、紫外線の影響を受けやすいのでコンテナカバーを追加することにした。
材木置き場を探したら、東京の家のベランダをこわした4X4ともう少し太い角材が計2本でてきたので、それを15mm厚にテーブルソーでリッピング。

写真一番右が4X4の角材だが、これをリッピングすると中身は結構きれいだ。太めの角材に折れた木ねじが数本埋まっているので、ノコ刃は以前木ねじを切断してしまって刃が少し欠けたものを使用した。

 

続きを読む "プラ舟コンテナカバー追加 その1" »

2015年06月23日

家族の一員 AIBO



SONYの開発したロボット犬AIBOは、1999年から2006年の間に15万体も売れたという。初代AIBOのお値段は25万円、二代目は15万円・・・・・・とAIBOの歴史はこちらのファンサイトに詳しくでている。

まあ、ロボットにも感情移入して、供養までしてしまうやさしい国民性ということなんでしょうが・・・・・・

2015年06月24日

日の出の位置の変化

sunrise150604

わが山荘から見える日の出の位置が、夏に向かってどんどん左寄りになるのは知っていたが、それが何処までいくのかは確認していなかった。

今年はそれを突き止めてやろうと思って夏至の日を楽しみにしていたのだが、天気が悪くてダメだった。それが今日、東京からのwebカメラでやっと確認できたのである。
夏至と2日しか違わないから、それ程位置もずれていないだろう。

一方、冬になると太陽はどんどん右寄りになって向かいの家の陰に隠れてしまうので、冬至の位置を確認できない。
 

続きを読む "日の出の位置の変化" »

2015年06月26日

木ネジのテクノロジー



一寸の木ネジにも、様々なテクノロジーが使われていることをコンパクトにまとめたWoodworkersJournalのビデオだ。

プラスネジというのは、確かに電動ドライバー向けというのが一目瞭然。日本でもコーススレッドと普通の木ねじ、ステンレス製くらいまではあるが、テフロンコーティングした屋外用の木ネジというのはあるのだろうか。

流石DIY大国、ネジ頭にしてもプラスネジの他にも角形・星形など様々なタイプがあるんですね。

2015年06月29日

プラ舟コンテナカバー追加 その2

ccover03

ホームセンターで探したところ、一番コストパーフォーマンスがいいのは厚さ14mm 幅90mm 長さ3600mmの杉板だった。5枚組で1580円也。

あと3セット作るには結局9枚必要であったが、木取りをもう少し工夫すれば8枚で済んだかも知れない。まあ、安いのはいいのだが、乾燥が十分でないらしく触っただけでもちょっと湿っぽくて重い。

リッピングするときに、マスクはつけていたのだがゴーグルはしなかったので、翌日鼻はでるし目がしょぼしょぼするしで、アレルギー症状?? 花粉だけでなく木くずも気をつけないといけないかもしれませんね。
 

続きを読む "プラ舟コンテナカバー追加 その2" »

2015年06月30日

南京工科大学の新しい家具のこころみ



中国の南京工科大学でコンピュータで計算した新しい組手だか継手を用いて、釘やヒンジ、接着剤などを使わずに家具を組み立てるシステムを研究中だとのこと。

原理のところが分かりにくいが、これで分解して再構成可能な、しかもしっかりとした家具ができるらしい。

今のままだと、基本の構成は良いかもしれないが、もう少しデザイン的にブラッシュアップしないと小学生だか中学生が作った家具みたいですね。多分これからそこも考えていくのだろうが・・・・・・

About 2015年06月

2015年06月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年05月です。

次のアーカイブは2015年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35