« 2017年09月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月 アーカイブ

2017年10月02日

幼児用の机 その1

childdesk01

幼児用のイスは、もう少し背もたれを高くという要望があったので、少し改良を加えた。ともかくイスが出来たので、つぎはそれにあう机だ。

高さ350mm、幅700mm、奥行き500mm。天板は例によってスーパー楕円。

 

続きを読む "幼児用の机 その1" »

2017年10月03日

幼児用の机 その2

childdesk04

今回はイス脚にテーパをつけたり、上部に45度の切り欠きを入れたりしているので、いくつかジグを使っている。

 

続きを読む "幼児用の机 その2" »

2017年10月05日

光回線切断

hikari01

東京の家の光回線にブドウのツルがからまっていたので、高枝鋏でツルを切っていたら間違って光ケーブルを切ってしまった(矢印)。
電話もインターネットも通じなくなって大慌て。

NTTに電話すると、途中で光フレッツからプロバイダーのセットに変更したので、プロバイダーに電話しろとのこと。プロバイダーに電話すると、NTTに連絡するので1時間後に電話しろとの有り難いおことば。

 

続きを読む "光回線切断" »

2017年10月06日

光回線切断余話

cable01

2万円も払うので、工事のお兄さんにいろいろ質問してみた。
我が家には4つの引き込み線が入っているが、上から電力線、CATV、電話線、光回線である。

我が家では電力線インターネットはしてないので、下の3つが信号を伝える線だ。

 

続きを読む "光回線切断余話" »

2017年10月10日

幼児用のイス その2

childseat07

「もう少し背もたれを高くして欲しい」という 要望にそって作った、幼児用のイスver.2である,

こうやって並べてみると、真ん中のver.1 のほうが、バランスがいいような気もする。座面は同じケヤキの板を使っているのだが、自動カンナで製材のノコ目が消えるまで削っていたら、32mmあった板厚が25mmになってしまいました。

2017年10月11日

旧薪棚改築

logshed01

古い薪棚の収容能力が低いので、汚いブロック塀も取り壊して、単管パイプで作り直そうかと思っていたのだが、ブロック塀を壊すのは大変そうなので放ってあった(逆光でひどい写真ですね)。

 

続きを読む "旧薪棚改築" »

2017年10月12日

planer(自動カンナ盤)をjointer(手押しカンナ盤)として使う



木材は乾燥とともに反ったり捻じれたりするので、基準面を出すには手押しカンナ盤が必要である。しかし、手押しカンナ盤を持っていなくても、このビデオのようにちょっとした工夫で自動カンナ盤で代用することができる。

you tubeで”planer as jointer”で検索すると、いくつか出て来るが、面白いのは、planer sledのストッパーを先頭につけるているのと後ろにつけているのがあることだ。

私が実験したところでは、このビデオのように先頭につけるのが板がずれなくていいようである。

続きを読む "planer(自動カンナ盤)をjointer(手押しカンナ盤)として使う" »

2017年10月13日

幼児用の机 その3

childdesk11

今回、テーブル脚を取り外し組み立てができるようにするには、鬼目ナットと蝶ボルトの組み合わせを使う。

そのためには、鬼目ナットとボルトの位置がずれずに、一直線上に並ぶように配置することが大切である。

ナットとボルトの位置を正確に合わせるには、このようにVブロックを利用して、下穴を開けるのが手っ取り早い。

 

続きを読む "幼児用の机 その3" »

2017年10月16日

バンドソーで製材 その4

log30

2年前に初めてバンドソーで製材をしたが、今回の薪も木目が美しいのがあったので、製材してみることにした。

 

続きを読む "バンドソーで製材 その4" »

2017年10月17日

六角軸ドリルチャック

chuck01

日立のドリルの内部のギアが破損して使えなくなってしまった。一番困るのはポケットホールジグに使っていた10mmφのドリルが使えなくなってしまったことだ。

そこで、六角軸のインパクトドライバーにつけるドリルチャックを探してみた。amazonの中ではこれが一番評判がいいようだ。コメントの中には付属のチャックハンドル合ってないものがあるというのがあったので、ちょっと心配だったが私が購入したものは大丈夫であった。
そういう場合には、キーレスチャックで使うこんな方法もある。

パッケージには「peacockチャック 生産量世界NO.1メーカー」と書いてあるのでwebで検索すると、これは中国山東省にあるメーカーのようだ。
今のところ問題なく使えているが、どうもこの藤原産業というのは、品質管理があまいような気がしますね。
 

2017年10月18日

F型クランプの木製パッド



F型クランプのプラスチックのパッドは外れやすくて、どこかにやってしまうことが多い。パッドが無いとクランプで挟んだ木に跡が残るので、当て木をしてこれを防いだりするがそれも面倒くさい。

これはself builderの共通の悩みのようで、カナダのJOHN HEISZ氏は薪の切れ端で木製のパッドを作ってしまった。

う〜む、これは作るのも簡単で便利そうですね。

2017年10月23日

煙突掃除2017

firewood1701

台風による雨がやんでいる時を見計らって、煙突掃除をした。

 

続きを読む "煙突掃除2017" »

About 2017年10月

2017年10月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年09月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35