« kreg prs2000 改造 その3 | メイン | ドレメル アウトドア・ガーデニング用研磨アタッチメント その2 »

LEIGH RTJ400 ルーターテーブル・ダブテールジグ

leigh01

半月くらい前からルーターテーブルを改造していたのは、このジグを使いたかったからだ。普通のダブテールジグはルーターを手持ちでやるのだが、このジグは発想を逆転してジグを手持ちで動かす構造になっている。
使い方はこのビデオあたりが分かりやすい。

 

leigh02

早速、18mm厚の集成材でスルーダブテイルをテストしてみた(日本語だとダブテールは鳩ではなく蟻継ぎ、スルーダブテイルは通し蟻継ぎというのだが、かえって分かりにくのでダブテールでいきます)。
こちらはダブテールビットを使う、テールボードというもの。

 

leigh03

そしてこちらがその受けとなる、ピンボードといわれるもの。これは1/2インチのストレートビットを使うのだが、ルーターブッシュとルータービットの距離がキチキチなので、早速ルータービットの刃を欠いてしまいました。

 

leigh04

ノコとノミでやったら手間がかかるダブテールジョイントも、あっけなくできてしまった。

 

leigh05

続いて12mm厚の板に挑戦。12mm厚の板はポプラの合板しかなかったのでそれを使用。
 

 

leigh06

合板なので、どうしても板がめくれてしまう。

 

leigh07

 ピンボード側のめくれが激しいけど、まあ、テストピースなので・・・・・・

 

leigh08

でも、こちらもピタリとおさまりました。

 

leigh09

このジグは面倒なダブテール・ジョイントが簡單にできる、なかなかよくできたジグなのだが、残念なのは自由度が少ないこと。
例えばもう少し幅の詰んだハーフピッチ・スルーダブテールというのを作ろうとすると、このようにピンボード側が作れないんですね。

ハーフピッチ・スルーダブテール・ジョイントを作ろうとすると、オプションのルータービットなどを買わないといけないし、厚さも15.9mmまでしか対応していない。
目下これを切り抜ける方法を考えているところです。

 

コメントを投稿

About

2019年02月13日 09:24に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「kreg prs2000 改造 その3」です。

次の投稿は「ドレメル アウトドア・ガーデニング用研磨アタッチメント その2」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35