« 2021年02月 | メイン | 2021年04月 »

2021年03月 アーカイブ

2021年03月01日

生木のボウル(鉢)part3 その3

dbowl014

すぐ忘れてしまうので、以下に作図法の覚書を書き留めておく。

1,長軸の中心線を基準にして、短軸の中心線を引く。
作図にあたっては、ちょっと大きめのコンパスを多様するが、このビームコンパスがなかなか便利である。
 

続きを読む "生木のボウル(鉢)part3 その3" »

2021年03月03日

生木のボウル(鉢)part3 その4

dbowl021

バンドソーでカットした側面を、turbo planeで削って少し整えたところ。

 

続きを読む "生木のボウル(鉢)part3 その4" »

2021年03月04日

生木のボウル(鉢)part3 その5

sharpen01

杉の木は柔らかいから、彫りやすいと思っていたのだが・・・・・・以前にも書いたが、木目の硬い茶色の部分と柔らかい白い部分の硬さが随分違うので、力任せに削ると左半分のように、柔らかい部分の繊維が破壊されて凸凹になってしまうんですね。
これを防ぐには、ノミを頻繁に研いで削るしかない。
 

続きを読む "生木のボウル(鉢)part3 その5" »

2021年03月05日

塩ビ管拡張ジグ

vu01

バンドソーで大体直径65mmくらいに円柱状に切り抜いたものを、ベルトサンダーで直径63.5mmにしたもの。塩ビ管をヒートガンであぶっておいて、かぶせれば直径を拡張することができる。

 

続きを読む "塩ビ管拡張ジグ" »

2021年03月06日

2.5インチ集塵ホース

dust001

2.5インチ(63.5mm)の規格の集塵ホースは、日本ではちょっと入手困難である。オフコーポレーションでも売ってはいるが、以前おまけとはいえ径60mmのものをつかまされた記憶があるので絶対避けたい。

というわけで、米国amazonで2.5インチの集塵ホースを買ってみた。10フィート(3048mm)で18.99ドル、送料を入れると39.75ドルとなり、多く見積もって1ドル=109円で計算しても4333円である。
ちなみに、オフコーポレーションで買うと4290円+送料726円=5016円。

 

続きを読む "2.5インチ集塵ホース" »

2021年03月07日

ナタ研ぎ用ジグ

nata01

ナタをディスクグラインダーで研いでいたら、研ぐ角度が一定でなかったので、刃が丸くなってしまった。
そこで、ディスクグラインダーを使って、一定の角度で研ぐジグを作ってみた。
 

続きを読む "ナタ研ぎ用ジグ" »

2021年03月08日

ブラインドコードの滑り止めには・・・・・・

blind001

イケアの木製ブラインドのコードが重さに耐えかねてよく切れる。
まあ、設計が悪かったんでしょうね。その証拠?に、最近では売ってませんね。
イケアの困るところは、2〜3年前に買った商品が無くなってしまうこと。まあ、ロングセラーなのは、ビリーという本棚くらいではないでしょうか。

結構切れるので、アマゾンで30mあるブラインドコードを買ったら、ストッパーでうまく止まらず、こんなみっともないことになってしまったのである。

 

続きを読む "ブラインドコードの滑り止めには・・・・・・" »

2021年03月12日

ソーホースブラケット再登場

clipfix01

もうだいぶ前に秋山先生にいただいたCLIPFIXというソーホースブラケット、板が腐ってしまったので大事にしまっておいた。しかし、ここにきてソーホースをまた作ることにしたので、再登場してもらった。
 

続きを読む "ソーホースブラケット再登場" »

2021年03月15日

bosch 4100 の集塵改造 その3

dcollector11

以前改造した集塵配管は集塵口が長手方向に開いていたので、oneidaのサイクロンを繋げるのにスペースがとれなくて、結局取り外してしまった。

そうすると、やはりオガ屑が底面に溜まって、具合が悪いことが生じる。
何が問題かというと、溜まったオガ屑が、ブレードを上下させるラックピニオンギアの間に入り込んで、スムースにブレードを上下できなくなるのである。

そこで、今回は集塵ホースも長いものを買ったので、集塵口がサイド方向にでるようにした。
 

続きを読む "bosch 4100 の集塵改造 その3" »

2021年03月24日

ヒヨドリ館ver.2 その1



標高600mのわが山荘にも、ウメの季節がやってきた。ヒヨドリはウメの花を食い散らしたりするので、鳥の餌台---ヒヨドリ館にバナナを置いてこちらに誘導するようにしている。

そのヒヨドリ館も大分傷んできたのでver.2を作ることにした。

続きを読む "ヒヨドリ館ver.2 その1" »

2021年03月25日

ヒヨドリ館ver.2 その2

bfeeder010

まずは、薪の中にあったクリ?とヒノキからフレームの部材を切り出した。

 

続きを読む "ヒヨドリ館ver.2 その2" »

2021年03月27日

ヒヨドリ館ver.2 その3

bfeeder015

屋根と床板は、土間の片隅に転がっていた15mm厚の杉板を使用。

 

続きを読む "ヒヨドリ館ver.2 その3" »

About 2021年03月

2021年03月にブログ「Be-selfbuilders」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2021年02月です。

次のアーカイブは2021年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35