« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月 アーカイブ

2010年11月01日

ドリトル先生 不思議な旅・・・2


DRTL2.jpg
監督はリチャード・フライシャー。アニメーションが好きな方はフライシャーで気が付く人もいると思いますが、このリチャードさんのお父さんという人が、アニメ草創期で活躍したフライシャー兄弟のお兄さんの方のマックス・フライシャー。道化師ココ、ベティー・ブープ、ポパイ、などが有名です。実は、「それ行けラッキー」の登場人物のお爺さんは、名前は分かりませんがフライシャーアニメによく登場する発明爺さんのオマージュなんですね。

2010年11月02日

ドリトル先生 不思議な旅・・・3

DRTL3.jpg
フライシャー監督の代表作に、ジュール・ベルヌ原作のディズニー映画「海底二万哩」(1954)、潜水艇をミクロに縮めて人体の血液に送り込み、内部から脳を治療する「ミクロの決死圏」(1966)、日米開戦を描いた「トラ・トラ・トラ」(1970)があり、お父さんに負けない活躍をしています。

2010年11月03日

ドリトル先生 不思議な旅・・・4

DRTL4.jpg

今の映画はCGを無駄に使いすぎるのと、その技術に頼りすぎの感があり関心しませんが、この映画はCGを使った方が良かったのではと思います。とはいっても製作年は1967年。作るのが早すぎて残念な結果・・・かな。脚本はレスリー・ブリックス、撮影が ロバート・サーティーズ。アメリカ映画でした。

職種カタログ(4)法務・経営関係


houmu.jpg
法務・経営関係の職種は13。弁護士、裁判官、検察官は画面中央の建物の中に。司法書士、画面右下でなにやら裁判所を指さしている人と。行政書士、左下画面で開業届を持っているコックの相手をしています。弁理士、コックの左にいる特許出願の機械を持ってきているせっかちな発明家と。税理士、その右の建物で会社代表の前に。公認会計士、左画面端の建物で数字に囲まれて。アナリスト、その右手建物の証券会社に。中小企業診断士、アナリストと公認会計士の間。不動産鑑定士、画面左下。社会保険労務士、画面中央下。その右手はアクチュアリ。以上13職種でした。

2010年11月05日

DATA WATCHING(2)財布にお金がなくてもリッチ

Data2.jpg
22年前のデータ。カードというと当時は主にテレホンカードのことでした。今は病院に行かなければ手に入らない貴重?な遺物となった感があります。キャッシュカードやクレジットカードはあってもICカードまではまだ本格的に普及していなかった時代でした。(1989年の高校生向けの進路指導誌から)

2010年11月06日

それ行けラッキー[218]ミノムシ

lucky218.jpg

2010年11月07日

シネマ(48)リバー・ランズ・スルー・イット・・・1


river1.jpg
名優ロバート・レッドフォードが監督した良質の映画。クリント・イーストウッドや、ケビン・コスナーなど、主役級の俳優が監督した心に残る素晴らしい作品がかなりありますが、あちらには映画作りにかけて優秀なスタッフの層が厚いんでしょうね。

2010年11月09日

リバー・ランズ・スルー・イット・・・2

river2.jpg
釣り好きの知人から勧められて大満足の映画でした。次男役だったブラッド・ピットがメジャーデビューするきっかけになった映画だそうで、
そういえば強く印象に残る俳優だったのを覚えています。これは兄弟が力を合わせて激流下りをするシーン。

リバー・ランズ・スルー・イット・・・3

river3.jpg

フライフィッシングの魅力が存分に伝わってくる映画でした。

2010年11月10日

リバー・ランズ・スルー・イット・・・4


river4.jpg
監督はロバート・レッドフォード、他に『モンタナの風に抱かれて』があります。これも珠玉の一品でした。脚本がリチャード・フリーデンバーグ、撮影にフィリップ・ルースロ。『小熊物語』を撮影した人物と同じ名前ですね。1992年製作のアメリカ映画でした。

2010年11月11日

職種カタログ(5)技術関係


gizyutu.jpg
進歩著しい技術関係の職種。なにせ17年前の印刷物で、コンピュータの表現など自分で描いたものでも噴飯赤面モノ。クライアントからは24職種を俯瞰という酷な指令。先ず機械技術者、電子・電気技術者、科学技術者、建築技術者などは画面左下一群の建物に。土木技術者は、画面左端。測量士はその右上。農業、畜産、林業、水産、原子力、気象など技術者たちは画面左上部分に固まって。海上保安官、海洋工学技術者、航海士などは画面右上。無線通信士、航空管制官、パイロット、航空整備士などは画面左下部分。あと5つ、ディスパッチャー、システムエンジニア、プログラマー、サーチャー、システム管理人は、さて・・・何処でしょう?

2010年11月12日

それ行けラッキー[219]やきもち

lucky219.jpg

DATA WATCHING(3)21世紀は一家にロボット一台の時代?


Data3.jpg
この絵を描いていた20数年前は、ランニングすることや、音楽を奏でる人型ロボットを目にすることなどは、まだSFの世界でした。

2010年11月15日

シネマ(49)マニカの不思議な旅・・・1


manika1.jpg
1930年代のインドで起きた輪廻転生の実話を映画化したもの。ブルーのワンピース姿の少女がマニカ。マニカと向き合って大きな荷を背負っているのが、教師のダニエル神父。

2010年11月20日

マニカの不思議な旅・・・2

manika2.jpg
インド人少女マニカが、前世で夫だった男に会いにネパールに向かうという内容が、淡々と描かれていて好感が持てた映画でした。この画面は、マニカの住む漁村風景。

マニカの不思議な旅・・・3


manika3.jpg

旅へ出る前のシーン。イエズス協会のマニカの先生(ジュリアン・サンズ)に、前世で夫だった男に会いに行くという突拍子もない相談のシーン・・・だったかなぁ。

マニカの不思議な旅・・・4


manika4.jpg
監督・脚本はフランソワ・ヴィリエ、撮影がアラン・ルヴァン。1989年のフランスとスイス合作。ネパールで群衆がごった返している広場で、マニカが前世で夫だった男にむかって合掌するシーンが印象的でした。が、どうやって両親を説得したのかが記憶に残ってないんですね。

2010年11月30日

職種カタログ(6)事務・サービス・販売関係


zimu.jpg
ブログの更新を怠けてしまい、スビバセンでした。今回の職種は18種を一画面にという鬼の指令。先ず銀行・証券マン、左画面ビルの上に金庫を載せてこれ銀行。商社マン、どういう表現が当てはまるか悩んだ記憶があります。で、暇な人は当ててみて。営業マン、会社勤めの経験がないので、これも悩みました、で、これ以降全てが頭をかきむしった末がこの程度の絵なんですね。以下、経理マン、秘書、ツアーコンダクター、スチュワーデス(時代を感じさせる表現ですね)、グランドホステス、ホテルマン、ソシアルディレクター、観光ガイド、翻訳家、スポーツインストラクター、マーチャンダイザー、ファイナンシャルプランナー、ヒープ、販売士、以上18種、当時の担当編集者がいい加減な人で助かりましたですよ。

About 2010年11月

2010年11月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35