« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »

2012年02月 アーカイブ

2012年02月01日

(88)  家畜輸送車

pigdining1.jpg

(続き)証券会社の前の青春時代は、お茶の水の三省堂でアルバイトを約3年していたし、画学生時代もお茶の水の学校だったので、神田の古本街はマイホーム・タウンのようなもの。

試作品を抱えるとこの街に自然と足が向いていました。

最初に作品を持ち込んだは集英社。週刊プレイボーイ編集部が会ってくれることになりました。

編集部の(後々私をバックアップしてくれた大恩人の)山田和夫さんに見てもらうと、一枚漫画ではそれほど需要がないが、ファッション系イラストなら仕事があるとのこと。

とりあえず男性用の帽子をできるだけ種類を描いて、再度会ってもらえることになりました。

2012年02月02日

(88)  企業広告の一枚漫画・・・3

anagolf1.jpg

(続き)私には畑違いのファッションイラストは、編集部ではどのくらいの画力かを見るためのものだったようで、当時色鉛筆で彩色も物珍しかったのか小さなカットでしたが即注文があり、その後も週間プレイボーイ誌に車や地図、説明画など畑違いの分野も厭わず描きまくり、後年雑食性イラストレーターとしての基礎を鍛えてもらったものでした。

上の絵は最初のコンタクトの時に、博報堂に見本として持って行った習作の一部、ゴルフ狂のロッククライマーの一枚漫画がゴルフツアーのパンフレットとなって使って貰ったもの。

2012年02月03日

(89)  企業広告の一枚漫画・・・4

anagolf1.5.jpg

(続き)2ページと3ページ目。

二代目桂枝雀さんの落語のフレーズ、「鋳掛屋のおっさんが軍艦の注文を受け(とっ)た」時のような、鋳掛屋のおっさんの気持ちを味わった大仕事でした。

2012年02月05日

(90)  企業広告の一枚漫画・・・5

anagolf2.jpg

(続き)4ページと5ページ目。

(91)  企業広告の一枚漫画・・・6

anagolf3.jpg

続き)6ページと7ページ目。

6ページ左の絵が、最初の打ち合わせの時に見本として持って行ったロッククライマーの絵。すべてはこの絵から始まり、1980年の自費出版カレンダーの表紙にも使いました。

(92)  企業広告の一枚漫画・・・7

anagolf4.jpg

(続き)8ページと9ページ。

10ページ目は力作をと釘を刺され、七転八倒した後神田古本街へ気分転換に出かけ、水道橋駅を降りたって神保町へ向かった最初の角で、突然アイデアが浮かんだのが、表4の「夜明け」。こんな(ラッキーな)経験は後にも先にもありませんでした。

2012年02月08日

(93) レッツ・ゴー・ドン〈8〉

don0203.jpg

近年はお子さんをお持ちの家庭からも豆まきの声が絶えているようで、寂しいかぎりです。

シネマ(77)ニュー・シネマ・パラダイス・・・・1

newcine1.jpg

これぞ【絶品!】映画でした。

 

2012年02月09日

シネマ(77)ニュー・シネマ・パラダイス・・・・2

newcine2.jpg

アルフレード親爺と、ちゃっかり坊やのサルバトーレ。

まったく他人の二人の関係を象徴しているような1シーン。

2012年02月10日

シネマ(77)ニュー・シネマ・パラダイス・・・・3

newcine3.jpg

監督と脚本は、ジュゼッペ・トルナトーレ、撮影 マリオ・モッラ。イタリア・1989年製作。

アルフレード役のフィリップ・ノワレ、功成り名を遂げた壮年期・サルヴァトーレ役のジャック・ペラン共に素晴らしかった。

2012年02月14日

回復期リハビリ訓練・30 退院後の木工作品1号目

gbox2.jpg

左半身麻痺二年目が近づいてきた1昨日、鉄道模型ケースが右手一本で仕上がりました。

材料は昨年お中元で頂いたそうめんの桐箱を解体して、一回り大きく釘穴は竹釘に楊枝を仕様。箱の左右は、残りの桐材が足らず使用済みのアガチス材。

アクリル板を買ってきて上下に開閉するように切れ込みが入れてあります。

天地約25センチ、左右39センチ、奥行き約7センチ。桐材とアガチス、アクリル板と爪楊枝を使いました。中に入るエアフィック社のHOゲージ鉄道模型と線路は義兄の遺産分け。

回復期リハビリ訓練・31 退院後の木工作品1号目・・・2

gbox1.jpg

半世紀前のイギリス・エアフィック社の鉄道プラモデル。

HOゲージサイズに縮小・デフォルメされた貨車や蒸気機関車のフォルムが見事で見飽きません。

義兄が亡くなり家族の無理解で捨てられそうになったのを、縁あって私の手元にきました。

ケースが9割がた仕上がった時に、偶然三回忌の電話があり、これは義兄が手元に引き取りたいんだと感じ、一昨日仏前に供えてきました。

プラモデルと侮るなかれ。モノによっては、女性が宝石を愛でるのと同じで、身近に所有することで気持ちが豊かになる貴重品なんですね。

(94)  企業広告の一枚漫画・・・8


calcu3.jpg

(95)  タコ

techniq1.jpg

らしくないモノを描いてしまいました。若気の至りで。反省してます。

2012年02月15日

(1)特集ページ・帽子

dylanhat.jpg

週刊プレイボーイ編集部に売り込みに行った時に、帽子イラストのテスト注文があったと思っていたのが記憶違いで、印刷物が保存してありました。

出版イラストの初めの一歩は1978年4月4日号の特集4ページ、サブタイトル「ディランのセンスを盗め」という街頭スナップの見開きページでした。

2012年02月16日

(96)  企業広告の一枚漫画・・・9

calcu4.jpg

最初の話では4回、モノクロとカラーを交互に続けるというものでしたが、この絵を納めた時に、次回モノクロの追加があり狂喜乱舞デシタ。

 

2012年02月17日

(97)  幻覚


halluc1.jpg

2012年02月18日

(98) レッツ・ゴー・ドン〈9〉

don0205.jpg

(2)特集ページ・新道交法徹底研究!!

roadlaw.jpg

週刊プレイボーイ特集記事のサブタイトル、「78年12月1日実施・12月18日までの実例つき」とあるので、11月下旬か12月上旬発売と思います。

右ページ上のカットは1.4倍に拡大。カット数15点、タイトルページを入れて16点。・・・ああ、目が疲れる。

2012年02月19日

(99)  企業広告の一枚漫画・・・10

calcu5.jpg

当時、フリーランスの出だしから数年は徹夜が日常でした。さすがに3日も続くと、幻聴が後ろから聞こえてきて、何度も仕事の手を休めて振り返り、・・・不気味でした。

 

2012年02月21日

100)  お疲れ帰り

dchild1.jpg

徹夜続きでも、時間と労力は収入に比例されないのが辛いところ。五代目古今亭志ん生の名著「びんぼう自慢」同じく、家族が大変な迷惑を被る職業のひとつでもあります。

2012年02月24日

回復期リハビリ訓練・32 退院後の運転・・・1

0peration.jpg

退院して、まず第一の目標は車の運転が倒れる前と同じように出来るか、入院中はこのことが気がかりでした。

隣の県で一人暮らしの高齢の母親の雑用に車は必需です。

で、一人で鴻巣にある運転免許センターまで運転適正検査を受けに行って来ました。こういう情報は、入院中運転を必要としている患者同士の交流で、どうやら無断で病後の運転は禁止されているようだとの会話が飛び交っていました(ちょっと大げさですが)。

カミさんが同行しなかったのは、どうやら私がハンドルを握るのに時期尚早と思ったのか分かりませんが反対だったようです。

結果は上の表に出ましたが、ま、とりあえずは充分注意して運転は可能と出たようです。

(3)畜産設備機器型録絵本1

tikusan1.jpg

僅か数ヶ月しかいなかった古巣?の工業系デザイン会社から絵の注文が入り、この後10年ほど小さなカットからパンフレットまで給水ユニットや汎用圧縮機、汚水ポンプ等々工業製品を絡めたイラストの仕事の付き合いが始まりました。

(腐れ)縁が繋がっていたんですね。

この型録絵本は退社して間もなく、社長と二人で千葉の養豚農家で取材したもの。

(4)畜産設備機器型録絵本2

tikusan2.jpg

取材てなものは生まれて初めて。

種豚のなんと大きく、ブタなんてかわいい言葉は似つかわしくなく、野生のイノシシのよう。口元は軽くオトナの頭が入るくらいで獰猛な雰囲気を漂わせていました。

畜産農家の人間以外は見慣れないようで、銀色の産毛をしたピンクの肌、つぶらな目をした子豚たちが柵越しに寄ってきてかわいかったのなんの。

取材後数ヶ月は豚肉がノドに入りませなんだ。

2012年02月25日

(5)畜産設備機器型録絵本3

tikusan3.jpg

始めに絵ありきでレイアウトしたのですが、設備機器の写真はモノクロというお粗末。

工夫の引き出しが少ない時代の不満が残る作品となりました。

2012年02月26日

(6)畜産設備機器型録絵本4

tikusan4.jpg

画材の色鉛筆はドイツのカステル。

色調や硬度が気に入って使っていました。紫系の№138に微妙に違う色調のものが数十本に一本の割合であり、見つけて手に入れるまでがひと苦労の画材でした。

2012年02月27日

(101) ムキムキ、ボイン

bodybyld.jpg

2012年02月28日

シネマ(78)アメリ・・・・1

amelie1.jpg

フランス映画健在を示してくれた傑作コメディ。

こういう映画が多ければ、積極的に映画館に足を運ぶ気にもなるんですが。

2012年02月29日

シネマ(78)アメリ・・・・2

amelie3.jpg

この映画でもCGは使われていましたが、ごく控えめで効果的でした。

主役のオドレィ・トトゥの代表作になるんでしょうか、可愛いかったですね。

About 2012年02月

2012年02月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年01月です。

次のアーカイブは2012年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35