« 2013年06月 | メイン | 2013年08月 »

2013年07月 アーカイブ

2013年07月01日

ニホンハンダ(株)50年史・・・26

dg26.jpg

三女の姉の連れ合いの兄、といっても付き合いは無かったがその遺産分けに、大型のスピーカーを頂いたことがあった。

独身時代にアルバイトの休み時間などで入った「ウイーン」などの喫茶室の思い出があったので、その頃からの夢だった【クラシックを目覚ましに朝を迎える生活】が手に入ると、クラシックどころか、落語のレコード三昧。

それも始めの頃までで、日常は手間がかからないテープのに替わりましたが。

不思議なもので、レコードの音とCDのクリアな音を聞き比べると、同じ曲でもレコードのほうが丸く(?)まろやかに耳に入ってきて、CDは音が尖って神経に刺さります。

仕事中のBGMは私にはアナログの方が合っているようです。

2013年07月02日

ニホンハンダ(株)50年史・・・27

dg27.jpg

愛猫の雲隠れ半蔵が彼岸に旅立って一年。

無類の猫好きがリハビリ介護士に一人居て、その介護士の運転の送迎車に乗り合わせたりすると、最近BSで放送している岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」の話になる。

彼女の場合ペット禁止のマンションのようで、私の場合は未だに縁が繋がらない。

週二のリハビリ訓練の休憩で、いつものメンバー間の雑談はネコならぬメダカ談義がこのところの話題となっている。

 

続きを読む "ニホンハンダ(株)50年史・・・27" »

2013年07月03日

ニホンハンダ(株)50年史・・・28

dg28.jpg

NHKEテレ東京でフランスのCGアニメーション(小さなムシの物語)という副題が付いた『ミニスキュル』がなかなか良かったんですが、放送がBSに替わったり、とびとびの変則日になって、いつの間にか番組表から消えてしまった。

たった2分か5分のミニアニメですが、会話やBGMも無く地味でしたが、ほんわか気持ちが和らぐ遊び心いっぱいのCGアニメでした。

2013年07月04日

ニホンハンダ(株)50年史・・・29


dg29.jpg

2013年07月05日

ニホンハンダ(株)50年史・・・30

dg30.jpg

『DGくんが きた』(ニホンハンダ株式会社50年の歩み)でした。

文・武井直紀さん。

小さい子たちを含めた、家族全員で楽しめることを目的とした絵本形式の社史に参加させてもらったもの。1994年8月31日発行です。

2013年07月06日

ペンギンのひっこし・・・1

removal1.jpg

学研の「みみちゃんえほん」1994年8月号。

見開き4ページでしたが、幼児絵本では、たしか最初の仕事でした。

 

2013年07月08日

ペンギンのひっこし・・・2

removal2.jpg

昨日も実家に雑用で、早朝に出発。

行きは雨模様で快適なドライブだったが、昼頃から館林名物の酷暑になり、へそ曲がりの身には(麻痺も穏やかになる陽気となるので)まずまずの日和に替わりました。

雑用の合間に、近くのホームセンターで、木工用ヤスリや、新作工具を見て回り、あのだだっ広い店内を汗だらけで歩き廻って、一日必要な運動量をクリア 。

帰りに酒蔵で酒粕を買い、店員のお嬢さんの満面の笑顔で「こいつ、まだ懲りずに酒に齧り付くか」目線にオージョウしました。

2013年07月09日

ペンギンのひっこし・・・3


removal3.jpg

2013年07月10日

ペンギンのひっこし・・・4

removal4.jpg

最近は健康バラエティー番組が大流行りのようです。

自称他称(?)の名医たちが不健康生活を送っているタレント達に言いたい放題(に聞こえます。私には)。

最近はこういった健康番組が大好きなカミさんに付き合うようになり、一緒に見る(場合もあるんです)が、知識として全く頭に入ってきません。

で、未だに梅雨だか梅雨明けしたんだか分かりませんが、猛暑続きで、水分だけは取るようにと、リハビリ介護士のマドンナたちの声が訓練日以外でも繰り返し頭に鳴り続けています。

2013年07月11日

回復期リハビリ訓練・・・69 5匹のメダカ

killif.jpg

先日リハビリ仲間の一人から頂いたメダカは、なんとか命拾いできたようです。

塩ひとつまみの効果抜群で、3日ほど塩水に入れたままで、その後は毎日少しずつ水を入れ替えて、今は5匹が元気に動き廻っています。(それにしても水が汚いなぁ)

ただ、まだよく飼い方が分からないので、諸先輩に少しずつ知識を貰っていて、5匹居る中、1匹くらいはメスがいるだろうから、これから水草の根っこに卵が付いたら、注意して卵が孵った場合は親に食べられない内に、手早く別の容器に移し替えなければなりません。

で、水槽は何が理想的かというと、昔のコンクリート製の洗い場が良いと意外な答えでした。

コジャック親父の今年生まれたメダカは、すでに7〜80匹はいるそうで、9月頃までは子メダカが生まれる可能性があるので、うかうかしていられないようです。

・・・水槽の用意だけでも、ハイレベルのリハビリ訓練だなぁ・・・》タメイキ《。

2013年07月12日

北条時宗(前編)・・・1

tokimune1.jpg

2001年(平成13年)にNHK総合テレビで一年間に渡って放送した、大河ドラマ「北条時宗」の時代の背景を紹介したムックの一冊に関らせて頂いた。

右ページの大きい人物画はこのドラマの主役だった狂言師、和泉元彌。似顔は苦手なので、大分苦労しました。

2013年07月13日

北条時宗(前編)・・・2


tokimune2.jpg

2013年07月14日

北条時宗(前編)・・・3

tokimune3.jpg

左足補装具の足首の留め具の皮が四分の三ほど切れかかってしまった。

ここは二重にマジックテープを付けた牛皮で留めてあるので、悠長に構えていたが、重い腰を上げて解決することにした。

この装具を作ってくれた職人はすでに引退しており、入院先の病院に事情を話と、装具係の予定日に合わせてみてもらえることになった。

日常はリハビリと定期検診以外に装具を装着することはないので、指定された日まではもつと思うが、ちょっと心配ではあります。

2013年07月15日

北条時宗(前編)・・・4

tokimune4.jpg

毎日飽きもせず猛暑続きで、屋外作業は開店休業状態です。

仕事部屋ではなるべく冷房を使わないようにしているので、室内での木工作業は使い易いようにゆっくりとですが、整理とプチ改造しか出来ません。

先日は物置に仕舞ったままだった工具箱を引っ張り出し、父親や兄から貰った(どこで使うのか分からない特殊な形状もある)三十数種類のカンナの刃がすべて錆びてしまっているので、研ぐつもりです。そのうち・・・ですが。

2013年07月16日

北条時宗(前編)・・・5


tokimune5.jpg

2013年07月17日

北条時宗(前編)・・・6

tokimune6.jpg

以上。NHK大河ドラマストーリー 北条時宗[前編]のムックに描いたときの絵でした。

NHK大河ドラマ紹介のムックは前・後編と二冊に別れて発売されていますが、この時は前編のみ。

ついこの間の放送と思っていましたが、すでに12年前!。

一日云々が「あっ」と言う間に過ぎてしまい、この夏の暑さもありますが、(結局何も出来なかった一日)が増えてきています。

2013年07月18日

かいじゅうゴミーラ・・・1

dust1.jpg

教科書が楽しくわかる【これはたいへん!ゴミの話】全8巻。

1巻目の『かいじゅうゴミーラはだれだ?ー家庭ゴミの話 に絵を添えたもの。 文研出版から1995年1月に出版されました。

これは扉絵です。

2013年07月19日

かいじゅうゴミーラ・・・2

dust2.jpg

最近は夏バテ気味なのか、体重を落としたことで体力が落ちたのか分からないが、リハビリ訓練から帰宅後は、夕食後に(酷い時はその前に)一時間程寝横になる事が多くなった。

リハビリ仲間の先輩で70半ばのテリー・サバラス氏のコジャック親父も、帰宅後はイッテレツ飲みながら大相観戦の後、スカパーで「暴れん坊将軍」を見ながら食事、その後は8時過ぎには就寝しているとのこと。

このコジャック親父を突然話題にしたのは、訓練中に煙草を吸いに表に出たり、医者が禁止している飲酒を未だに続けていて、豪快といえば豪快なのだが、何とかもう少し生き延びて退院後の目標を達成する時間が(達成出来なくても)欲しい私には到底真似できません。

 人生成るようにしかならないのは分かっていても、もう少し木を加工していたい。

訓練で筋力や体力が付いて来たとはいえ、木を加工する時間は少なく、この猛暑には敵いません。

2013年07月20日

かいじゅうゴミーラ・・・3

dust3.jpg

このところ続いていた猛暑が一休み。

このタイミングで「布団干しが使いづらいので、指を挟まないように工夫して」と、また雑用。

これは屋外用の組み立て簡易作業台としてドイトで買ってきたものを、カミさんに布団干しに使われてしまっていたもので、ツーバイフォーの角材の端に金具を付けただけの簡単な作りで、奴さんはよく指を挟んでいた。

今まで止まっている《やらなくてはならない事》のいい頃合いだったのが、(抵抗しても)時間の無駄なので、ストッパーのような仕掛けを端材などで作ることにした。

・・・・やれやれ。

2013年07月21日

かいじゅうゴミーラ・・・4

dust4.jpg

先日もらったメダカの、子メダカが生まれた場合の準備を一人ですることになった。

メダカと一緒にもらった水草のホテイソウは、室内の環境だったため数日で腐ってしまったので急遽、コジャック氏に教えてもらった川越の鑑賞魚の店に行って、水草と日光代わりのライト、目の細かいメダカをすくう網も水草がバラバラになる前に買ったので、以前実家にあった陶器の手あぶりのヒビを接着剤で修復して水をいれることした。

まだ卵が生まれた形跡はなが、準備だけしておけば、木工の作業は心置きなくできそうです。

・・・たぶん。

2013年07月22日

かいじゅうゴミーラ・・・5

dust5.jpg

選挙の投票が終わりました。

驚いた事にリハビリ仲間の一人で、年齢不詳の(足腰は不自由でも)元気なお婆ちゃんの息子さんが、今回の参院選の比例代表に立候補していました。

当選か落選かは、今日そのおばあちゃんの顔を見れば分かるでしょう。

リハビリ訓練に来ればですが。

2013年07月23日

かいじゅうゴミーラ・・・6

dust6.jpg

幸運の女神の髪の毛は前髪しか無いと、復聞きですがそう覚えています。

昨日の結果は、送迎車の中で、見通しの甘さと「世の中を舐めていて情けない」と、息子を責めるおばあさんの大反省会が延々と続き、話題を替えるのにたいへんだった。

チャンス到来は手早く幸運の女神の髪の毛を掴めということなんでしょうが、ところでもし、この《後ろ髪の無い》幸運の女神の絵を描けと言われたら、どう描いていいのか・・・私には創造できません。

2013年07月24日

かいじゅうゴミーラ・・・7


dust7.jpg

2013年07月25日

かいじゅうゴミーラ・・・8


dust8.jpg

2013年07月26日

かいじゅうゴミーラ・・・9

dust9.jpg

頓挫しているSL・TOYは、3Dイラストの正確なギアの作り方をゲットしたので、並行して作ることになった。

SL・TOYは昨年暮れから雑用々で、少しも前に進まなかったが、雑用の合間は時間が出来、気力も湧くとノコギリを持ち出し、病気前の感覚を取り戻すべく(まだ途中ですが)、なんとかまっすぐ(垂直)に切ることが出来るまでに復活した。

仕事部屋の中は3Dイラストの作品作りに取りかかれるように改造に次ぐ改造で、ようやく整理整頓が見えてきました(?)。

ここ半年。うっかりと粗忽で後頭部に瘤を作ったりして、やや危険な経験もしましたが、何をするにも、病気前のような迂闊な行動では処理に時間がかかる体になったので、性格も慎重になったと自覚しています。

で、今日は3Dイラストの作業の日となりました。

2013年07月27日

かいじゅうゴミーラ・・・10

dust10.jpg

現在作っている3Dイラストは、カテゴリーの4)3Dカーツーンにあるような今までの作品とはちょっと違ってます。

ただ、素材が黒檀やブナなど、主に硬い木と格闘していますが、困った事に近年とみに良い素材の木を見かけなくなりました。

どなたか、良い木が揃っているという銘木店をご存知ないでしょうか。

2013年07月28日

かいじゅうゴミーラ・・・11

dust11.jpg

毎年今頃になると頭を悩ますのが、玄関脇のオニグルミに付くアメリカシロヒトリの巣。

今年も7〜8カ所にクモの巣状の固まりを発見したので、右腕一本で6メートルほどに延ばした枝きりハサミを駆使して、汗まみれで駆除。

例によって地元生まれのカミさんは、この手の虫は遠目で見るのも「おぞましい」とばかりに毛嫌いするので、左腕代わりにはなりません。

防虫剤で駆除すれば簡単に解決できるんですが、体のどこかで拒否する自分がいます。

2013年07月29日

かいじゅうゴミーラ・・・12

dyst12.jpg

十数年前、愛犬が三世代3匹飼っていた頃に、散歩途中で近所の農家が農道を覆うように枝を延ばしていたオニグルミから落ちた実を拾ってきたことがあった。

で、ネコの額ほどの家の庭に撒いた種が数本、瞬く間に1メートルほどになったものを実家にも、と持って行ったのが、やはり毎年アメリカシロヒトリの害で、実母からクレームがきていました。

昨日、実家に行って案の定4〜5メートルほどの高さの上の枝の方の葉を、アメリカシロヒトリとは、また別の害虫に食べられていて、近いうちに枝を切りに行くことになった。

自分で撒いた種だから仕方がありません。

2013年07月30日

かいじゅうゴミーラ・・・13


dust13.jpg

2013年07月31日

かいじゅうゴミーラ・・・14

dust14.jpg

残暑だった秋祭りの夕方に生まれた(と聞きました)という訳ではないと思いますが、猛暑はそれほど嫌いではありません。

こんな体になってからは、さすがに水分補給を努めていますが、病気前に何度かトライした減量はことごとく失敗したこともあって、今の理想体重は維持すべく、昼と夜食は炭水化物を口にしないようにしています。

で、数日前はうっかり破ってしまっていたんですね。昨日は半日休み無くノコギリを引いてぜんぜん疲れず、体力気力が戻ってきたと思っていたのが、カミさんに二日続けて炭水化物の食べ過ぎを指摘され、ギャフン。

しかし、体重が1キロ増えただけでも持続力が随分と違うものです。

About 2013年07月

2013年07月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年06月です。

次のアーカイブは2013年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35