« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月 アーカイブ

2013年10月01日

くらべてみよう とおいちかい・・・15


distance15.jpg

2013年10月02日

くらべてみよう とおいちかい・・・16


distance16.jpg

2013年10月03日

くらべてみよう とおいちかい・・・17

distance17.jpg

ニラムおじさんのくらべてみよう「あれ」と「これ」第6巻「とおいちかい」は以上です。

1991年2月に社団法人農山漁村文化協会から発行されたこの『くらべてみよう』は10巻セットになります。詳細は、

1「おおきいちいさい」2「おもいかるい」3「はやいおそい」4「あかるいくらい」5「あついつめたい」6「とおいちかい」7「かたいやわらかい」8「たかいひくい」9「ひろいせまい」10「ながいみじかい」の内容です。

定価2060円で、セット価格は21000円。一家に1セット如何でしょうか?。

2013年10月04日

BRUTUS カントリー百科・・・1

brutus1.jpg

1981年7月15日号のブルータス。

表紙に「ブルータスの我が楽しみはカントリー」の大文字。

が、クレジットは無断で変えられ、一事が万事の対応だったことも感じられ、最初で最後の(モッタイナイ)お付き合いでした。

この十数年後に(一度だけですが)、当時付き合いのあった大手出版社から、身に覚えの無いギャラが振り込まれ、直後に音読みで同姓同名のフリーランサーのギャラだったことが分かり返却しました。

どの編集部にも私同様粗忽者の仲間が居るんですねぇ。

困ったもんだ。

 

2013年10月05日

BRUTUS カントリー百科・・・2


brutus2.jpg

2013年10月06日

BRUTUS カントリー百科・・・3

brutus3.jpg

内容はアドベンチャー・ライターの斎藤令介さん。

私がこの仕事に入った当初、集英社の週刊プレイボーイ誌でアウトドア全般の紹介記事を担当していて知り合いになり、何度か仕事を一緒にさせてもらいました。

その当時、事務所兼ご自宅に伺ったおり、アウトドアの雑誌で『ボブ・クーン』という名前のイラストレーターを知り、森林をバックに平野に現れた熊の挿絵を見て、古い印刷技術ながら絵の中の空気感まで伝わって来たことに驚きと感動を受けたことがあります。

著書「父と息子の教科書」は、彼の集大成の知識が詰まった父親必見の本です。

2013年10月07日

BRUTUS カントリー百科・・・4


brutus4.jpg

2013年10月08日

BRUTUS カントリー百科・・・5


brutus5.jpg

2013年10月09日

BRUTUS カントリー百科・・・6


brutus6.jpg

2013年10月10日

BRUTUS カントリー百科・・・7


brutus7.jpg

2013年10月11日

BRUTUS カントリー百科・・・8


brutus8.jpg

2013年10月12日

BRUTUS カントリー百科・・・9

brutus9.jpg

以上、30年以上前の、ロットリングと色鉛筆を使っていた頃の絵でした。

2013年10月13日

バリアフリーの本・・・#1ー1

obstacle1-1.jpg

小中学生向けのA4版写真絵本のもくじの絵です。

文・竹内恒之さん 写真・折原恵さんの「バリアフリーの本『目に障害のある子といっしょに』」1999年12月に偕成社から出版されました。

10冊セットの1巻目ですが、文と写真は各巻違います。

2013年10月14日

バリアフリーの本・・・#1ー2

obstacle1-2.jpg

2013年10月15日

バリアフリーの本・・・#1ー3

obstacle1-3.jpg

2013年10月16日

バリアフリーの本・・・#1ー4

obstacle1-4.jpg

2013年10月17日

ALPS・ライフプラン・・・1

alps1.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジン『ALPS』に載った絵を、バリアフリーの本と交互に紹介します。

まずは1990年夏号Vol.1から。

見開き3ページのライフプラン新事情に描いたカット4点のうちの2点ですが、右カットは次のページから無理に入れ込んだ物です。

2013年10月18日

バリアフリーの本・・・#2 はじめての点字

obstacle2.jpg

「障害のある子もみんないっしょに」の副題で、文・石井みどりさん、写真・平井伸造さん、バリアフリーの本2『はじめての点字』。

目次にカット2点をはめ込んだもの。

2013年10月19日

ALPS・ライフプラン・・・2

alps2.jpg

地方公務員のライフクリエイティブ・マガジンVol.2 1990年冬号。

(財)地方公務員等ライフプラン協会発行となっています。

20年以上前の仕事でしたが、この連載のなかには重く辛い内容のものもあり、絵をポジティブな表現方法に替えることに(成功不成功を棚に上げて)結構苦労した仕事でした。

2013年10月20日

バリアフリーの本・・・#3 耳に障害のある子といっしょに

obstacle%233.jpg

バリアフリーの本・・・3 『耳に障害のある子といっしょに』 文・廣田栄子さん、写真・星川ひろ子さん。2000年3月、偕成社発行。

資料編ページにコラムカット2点をはめ込んだもの。

2013年10月21日

ALPS・ライフプラン・・・3

alps3.jpg

1991年 『ALPS』春号 Vol.3

自立出来ない男達の哀れ。病気になって、病気の種類にもよりますが体の自由が利かなくなると、今まで隠れていた性格が現れる人もいます。・・・・怖いですね。

2013年10月22日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・1

convers1.jpg

矢沢国光さん・長谷川純子さんの文で、バリアフリーの本・・・5『はじめての手話2』です。

『はじめての手話1』は他のイラストレーターが担当で、この本も当初予定に無かった巻でした。

手話を覚えるテキストとして急遽取材から入り、絵の仕上げまで時間が無く、焦りまくって描き上げた思い出深い一冊です。

2013年10月23日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・2


convers2.jpg

2013年10月24日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・3


convers3.jpg

2013年10月25日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・4


convers4.jpg

2013年10月26日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・5


convers5.jpg

2013年10月27日

ALPS・ライフプラン・・・4

alps4.jpg

『ALPS』Vol.4・1991年夏号を鋏んで、手話は一休み。

アルプス・ライフプランのページは今号からカラーに替わり、毎号およそ3点。

当時、制作に体力と時間がかかる(カステル社の)色鉛筆から、ドクター・マーチンのカラーインクに替え、随分楽になったと感じたものでした。

昔に比べると、パソコンでイラストの制作から、相手先に絵を送信するまで短時間(?)で仕事が完了する全てに便利な現在を思うと、昔読んだSF小説の挿絵にあった頭が異常に大きい貧弱な体の人間が現れてくるように思えてなりません。

2013年10月28日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・6


convers6.jpg

2013年10月29日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・7


convers7.jpg

2013年10月30日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・8


convers8.jpg

2013年10月31日

バリアフリーの本・・・#5 はじめての手話・・・9


convers9.jpg

About 2013年10月

2013年10月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年09月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35