« 2014年08月 | メイン | 2014年10月 »

2014年09月 アーカイブ

2014年09月01日

スクラップ・アイデア・・・25


deskplan25.jpg

2014年09月02日

スクラップ・アイデア・・・26

deskplan26.jpg

この絵を描いていた四半世紀前の当時は、二足歩行ロボットはまだまだ未開発で、右下の絵のような、下半身をそれも上からコードを何本も繋げて動く、まるで操り人形のような不自然なロボットでした。

それがたった四半世紀後に通販で、個人が購入して組み立てて出来る、会話や踊りの機能付きのロボットが手に入る時代になるとは、当時は思いもよりませんでした。

今後ロボット開発が加速度的に進むと思いますが、アナログ人間の私には想像がつかず、楽しみでもあります。

2014年09月03日

スクラップ・アイデア・・・27


deskplan27.jpg

2014年09月04日

スクラップ・アイデア・・・28


deskplan28.jpg

2014年09月05日

能率UPスタディ BGM・・・1

effic1.jpg

旧社名当時は福武書店発行の、サブタイトル(成績UPできる学習情報誌)「高二Challenge」1988年2月15日号。

2014年09月06日

能率UPスタディ BGM・・・2


effic2.jpg

2014年09月07日

能率UPスタディ BGM・・・3


effic3.jpg

2014年09月08日

スクラップ・アイデア・・・29


deskplan29.jpg

2014年09月09日

スクラップ・アイデア・・・30


deskplan30.jpg

2014年09月10日

スクラップ・アイデア・・・31


deskplan31.jpg

2014年09月11日

スクラップ・アイデア・・・32

deskplan32.jpg

ここ半月は特定健康診断や定期検診、介護認定等の申請や診断に、休む暇無く動き廻りお盆の疲れも重なってクタクタでした。

先日ケアマネージャーが来宅した時、愛猫の雲隠れの半蔵の姿を部屋の中で見かけたような気がするという。

半蔵が居なくなって一年以上経っているのにである。

見えないものが居る不思議に違和感はもたないが、半蔵の後釜を欲しているのに、なかなか縁が無いというと、これ以上の世話は体が保たないと、カミさんにうんざり顔で睨まれてしまった。

2014年09月12日

能率UPスタディ 集中力・・・1

effic4.jpg

(成績UPできる学習情報誌)のサブタイトルがついた「高二Challenge」1988年3月15日号。福武書店発行。

2014年09月13日

能率UPスタディ 集中力・・・2


effic5.jpg

2014年09月14日

能率UPスタディ 集中力・・・3


effic6.jpg

2014年09月15日

スクラップ・アイデア・・・33

deskplan33.jpg

夏の疲れや季節の変り目などで、体調を崩す人が増えたようです。

最近のデイサービスでは、男女比が1対3と、外見ではハンマーで叩かれてもビクともしないようなコジャック氏や、皆勤賞が当たり前ようなフレッド・マクマレー氏も休み。

同じテーブルの6人のうち2人だけという日もあり、女性に比べて男は脆いイメージが付いて離れません。

例外は、先日、カミさんの伯父が100歳のお祝いで新聞に載ったこと。

区ではもっと上の長寿は居るが,自立となるとなかなか居ないようです。

ご当人は現在102歳で、今も庭掃除や自炊等誰の助けも無く生活していると聞いています。

長寿の秘訣は、毎日の牛乳と梅干しに卵だそうで、昔から体型は小太り、ダイエットなどは論外のようです。

2014年09月16日

スクラップ・アイデア・・・34


deskplan34.jpg

2014年09月17日

スクラップ・アイデア・・・35

deskplan35.jpg

一枚マンガのアイデアに詰まった時に、方向を変えて気分一新を計った方法の一つ。

幼児向け絵本にと考えた手遊び動物園を、しばらく展開します。

2014年09月18日

スクラップ・アイデア・・・36

deskplan36.jpg

影絵ならぬ手にアクリル絵の具で彩色して動物を表現したもの。

もう一ひねりすれば、モノになっていたかも知れません。

2014年09月19日

アカザの杖作り・その後・・・2

akazacane.gif

コジャック氏の家の近くの空き地に、アカザの密生地があり、杖を作るならと、蚊に10カ所以上刺されまくって、採っておいてくれたと電話をいただいた。

デイサービスの訓練所内では利用者同士のモノの遣り取りは原則禁止なので、連絡があった翌日、車で15分ほどの距離のコジャック氏の家へ向かった。アカザの茎を貰ったついでに、近くの空き地に密生地の様子を見に行ってみた。

ところで以前コジャック氏の家でみた杖は、写真左側の杖がアカザの根の杖と勘違いしていた。(よく見れば根では無いことが分かるんですが、私も粗忽ですね)

実際は中央がコジャック氏手作りのアカザの杖。両側の杖は別物で、素材は不明とのこと。

右写真のアカザの密生している空き地に入って、杖の太さにちょうどいい茎のアカザを新しく抜いてくれた。

中央の写真に写っているアカザは、高さが2メートル30センチ近くあり、2メートル以上成長の、アカザの茎の太さのものでなければ、杖に適さないとのこと。

家に持ち帰った翌日、適当な長さに切ってみたが、雑草の茎とも思えないほどの硬度があった。

2014年09月20日

スクラップ・アイデア・・・37


deskplan37.gif

2014年09月21日

スクラップ・アイデア・・・38


deskplan38.gif

2014年09月22日

スクラップ・アイデア・・・39

deskplan39.gif

近年のテレビコマーシャルは全般に、稚拙ですね。

なかには、コマーシャルが流された最初の段階でチャンネルを切り替えてしまうものが、二・三に留まらなくなってきました。

それでも(車種は忘れたが)ボックス・カーにいる助手席の母親が持っているお菓子を見せて「あかちゃんだから、食べられないね」というと、抱きかかえて車に乗せてもらうほど甘えていた幼女が手を突き出して、「赤ちゃん辞めました!」という微笑ましいCMもあります。が、残りはほとんどが野暮に・・・・・。

・・・・(テレビに毒づくようになってはオシマイです)・・・歳とったなぁ。

2014年09月23日

スクラップ・アイデア・・・40


deskplan40.gif

2014年09月24日

アカザの杖作り・その後・・・3

akazasupp.gif

コジャック氏からアカザの茎を3本貰ってきた翌日、一本を作業台のバイスに、たわんで湾曲した箇所を挟んでほぼ一週間。

屋外の作業台のアカザは、仕事部屋に置いた残り2本のうちのアカザの肌と比べて、色が違って乾燥がすすんでいます。

乾燥する前に、根の部分を握り易くなるよう工夫するつもりだったが、根が小さすぎるので、握り手だけを先日バージョンアップにきてくれたパソコンの師匠の森 裕さんに頂いた桑の木で作ることにした。

やるべきことが多くて、体が前に進まず、何時出来ますことやら。

 

2014年09月25日

スクラップ・アイデア・・・41


deskplan41.gif

2014年09月26日

スクラップ・アイデア・・・42


deskplan42.gif

2014年09月27日

スクラップ・アイデア・・・43

deskplan43.gif

昨日はカミさんの病院通いで、早朝から専属ドライバーを務め、帰りに、先月末に自宅近くのクリニックで受けた特定健康診断の結果を聞きに行った。

結果は、毎日コツコツ積み上げていた健康生活の成果が脆くも崩れ、退院から4年の努力が水の泡になり、もう一度生活全般を問い直さなければならなくなった。

腹が立った挙げ句、誕生日の前倒しと称して炭水化物や甘味を食いまくって、精神的な脆さを露呈した一日となった。

2014年09月28日

スクラップ・アイデア・・・44


deskplan44.gif

2014年09月29日

スクラップ・アイデア・・・45


deskplan45.gif

レコード盤の溝掃除

recclean.gif

家の近くのリサイクル・ショップで、格安どころか、アルゼンチン・タンゴの名盤のLPレコードが20分の1の値段で売っていた。

独身時代に友人から借りたLPに、埃取りスプレーと間違えて、木炭画の定着液のスプレーをかけてしまった経験があり、その後自作の机を作っていたときに、定着液のこびり付いたレコードを思い出した。

ダメ元で木工ボンドで掃除をしてみたところ、見事成功してからLPレコードの汚れが、ヒドイ場合は木工ボンドですることにしていた。

 

買ってきたレコードは、案の定スクラッチ音が激しく、針を痛めてしまうので、木工ボンドで溝掃除をした。

ボンドを均等に延ばして、約2時間半。(注・ 木工ボンドは、透明になった直後、ボンドの柔らかいうちに剥がさなければならない)

表面が透明になったので、パックを剥がすと、新品のようにきれいな面が現れた。

まだレコード鑑賞にこだわっている方も、自己責任でお試しあれ。

About 2014年09月

2014年09月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年08月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35