いつも野菜を買いにいく農協の近くに、学習田というものがあった。
高齢化がすすんで休耕田となっている田んぼを、小学校に貸し出しているようだ。
春になると、腰の曲がった爺さん婆さんが大事に守ってきた田んぼに、小学生たちの黄色い声があふれるのだろう。
« 雪、雪・・・・・・ | メイン | 春の雪 »
いつも野菜を買いにいく農協の近くに、学習田というものがあった。
高齢化がすすんで休耕田となっている田んぼを、小学校に貸し出しているようだ。
春になると、腰の曲がった爺さん婆さんが大事に守ってきた田んぼに、小学生たちの黄色い声があふれるのだろう。
コメント (2)
九州そだちの埴沙萠には、写真のような、なにも生えていない冬の田んぼを見ると、死に絶えた地獄の世界のように思ってしまいます。レンゲソウのたねを播いてみてはどうでしょうね。雪降る里の、みなかみ町でもレンゲソウが育ちます。8月のおわりから9月のころにレンゲソウのたねを播くと、いまごろは、この冷たい田んぼにレンゲソウの葉がひろがって、朝には宝石のような霜飾りが輝きます。ハハコグサやタビラコの花が咲きはじめるかもしれません。教課の消化にいそがしくて、生きたベンキョウができない田んぼに見えてしまいます。
投稿者: 埴 沙萠 | 2010年02月24日 00:32
日時: 2010年02月24日 00:32
埴沙萠 先生
冬は枯野が当たり前かなと思っていたのですが、そうではないのですね。
投稿者: yum | 2010年02月24日 12:43
日時: 2010年02月24日 12:43