« メルボルン博物館のモニタ | メイン | 絵解きアニメーション »

ユーカリの大木

eukali  

 メルボルンの東40
kmくらいにあるダンデノン国立公園でみたユーカリの大木だ。
高さは40~50m近くある。
ここから北東にあるヒールズビルやワインで有名なヤラ盆地あたりは、2009年2月の山火事で大きな被害を受けたという。ユーカリはユーカリ油がとれる程なので、火が点くと爆発的に燃えるのだそうだ。

ユーカリって英語だと思って色々発音変えてやってみたのだが通じない。Eucalyptusだと分かって大笑いした。ただしオーストラリア人はガムツリー
(Gum tree)と呼んでいてワトルツリー(ミモザアカシア)と並んでオーストラリアの代表的な植物だ。
 


用途は枕木くらいしか思いつかなかったが、日本の製紙パルプの原料になっていて、タスマニア島の皆伐による森林破壊は相当深刻なようだ。
一時はボルネオなどの熱帯林の伐採が問題になっていたが、悪さをしているのはそれだけではなかったようで、すさまじきものは・・・・・・

コメント (2)

埴 沙萠:

小学校(大分県の当時は大分郡鶴崎町、現在は大分市
鶴崎町)の校庭の隅に、二階建ての校舎の屋根よりも高
い、大きな大きな、ユーカリの木が3本ありました。
ユーカリプスと呼んでいました。写真のように、すとんと
まっすぐな木じゃなくて、少し曲がりくねって、格好のい
い木でした。
葉はバナナ型でした。たぶんEucalyptus caesiaだったと
思います。オシベいっぱいの赤い花が咲いていました。
そして、オモシロイ形の果実ができて、落ちてくると、果実
の蓋をコマにして遊びました。70年も経ったいまになっても、
そのユーカリプスの木は、はっきり記憶にのこっています。

yum:

埴 沙萠 先生

リンクを張ったメルボルンの日本人学校ホームページにも出
ていますが、ユーカリもミモザアカシアも色々な種類があるの
で驚きました。

コメントを投稿

About

2010年10月06日 09:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「メルボルン博物館のモニタ」です。

次の投稿は「絵解きアニメーション」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35