ヤマユリの花が咲いた。だいぶ前から大きな蕾ができていたが、花が開くまでには随分時間がかかるものだ。
花が大きく重く、蕾のうちから地面に垂れ下がって、草刈りのときに踏みそうになるので、支柱を立てている。
でも、本来は山に自生しているのだから、自立していてもよいはずだ。
家を建て替える前の写真を引っ張り出したら、家の右の方に群生していた。何となく自立しているようだが、フェンスに寄りかかっていたのだろうか。
« 月齢26日の月 | メイン | 1980年の皆既日食 »
ヤマユリの花が咲いた。だいぶ前から大きな蕾ができていたが、花が開くまでには随分時間がかかるものだ。
花が大きく重く、蕾のうちから地面に垂れ下がって、草刈りのときに踏みそうになるので、支柱を立てている。
でも、本来は山に自生しているのだから、自立していてもよいはずだ。
家を建て替える前の写真を引っ張り出したら、家の右の方に群生していた。何となく自立しているようだが、フェンスに寄りかかっていたのだろうか。
コメント (3)
ヤマユリが自立できないのは、草を刈ったからでしょう。
草むらのなかで生長して、ひ弱になっていたということもあるでしょうが、よりかかり癖もあったと思います。
草を刈ると倒れるのもムリ無いと思います。
ここでは、10輪もの花をつけたヤマユリが、高さ1.7メートルの茎を、やや弓なりになってはいるものの、すっくと立って花を
咲かせています。秋田の農家の庭では、50輪くらいの花が咲いているのを撮影していますが、支柱は立てていませんでした。
投稿者: 埴 沙萠 | 2009年07月23日 12:01
日時: 2009年07月23日 12:01
埴 沙萠 先生
草を刈ったのは人間さまの勝手というものでありました。確かに野のヤマユリは草に囲まれて自立していますね。
ついヤマユリの生えている脇に畑を作ったのがいけなかったようです。畑を作るから、草を刈りたくなるので・・・・・・
投稿者: yum | 2009年07月23日 12:11
日時: 2009年07月23日 12:11
草を刈る時期の問題でしょうね。
もっと早く、ツボミをつける前に刈ると、いいでしょう。
投稿者: 埴 沙萠 | 2009年07月24日 00:15
日時: 2009年07月24日 00:15