先日リハビリ仲間の一人から頂いたメダカは、なんとか命拾いできたようです。
塩ひとつまみの効果抜群で、3日ほど塩水に入れたままで、その後は毎日少しずつ水を入れ替えて、今は5匹が元気に動き廻っています。(それにしても水が汚いなぁ)
ただ、まだよく飼い方が分からないので、諸先輩に少しずつ知識を貰っていて、5匹居る中、1匹くらいはメスがいるだろうから、これから水草の根っこに卵が付いたら、注意して卵が孵った場合は親に食べられない内に、手早く別の容器に移し替えなければなりません。
で、水槽は何が理想的かというと、昔のコンクリート製の洗い場が良いと意外な答えでした。
コジャック親父の今年生まれたメダカは、すでに7〜80匹はいるそうで、9月頃までは子メダカが生まれる可能性があるので、うかうかしていられないようです。
・・・水槽の用意だけでも、ハイレベルのリハビリ訓練だなぁ・・・》タメイキ《。