« 古代文字解読・・・4 | メイン | スクラップ・アイデア・・・23 »

アカザの根の杖作り・その後

akaza.jpg

今週月曜日のリハビリ開始前に、コジャック氏がアカザの葉を持って来てくれた。

  先日は闇雲に土手や空き地に探しに行って、見つからなかったことを雑談で話したのを耳にして、わざわざ氏の近くの空き地から採取して来てくれたものです。

時により細々とした心配りをしてくれるコジャック親父に、親父から氏に格上げする私もゲンキンなものです。反省。

訓練所では葉がしおれていたが、帰宅後花瓶に水を入れてさしておいたところ、生命力が強いのか4日経ってもしおれる気配がない。

戦時中はほうれん草や小松菜の変わりにおひたしや、みそ汁の具にして食べたようで、誰がこの雑草が食料になることを知ったのか、食糧難を経験していない世代には分かりようがありません。

 また、誰がこの野草の根が、杖に出来ることを知ったのか 、先人の知恵恐るべし、年寄りは知識の宝庫ですね。

コジャック氏は小鳥のエサ用に採取していたようで、灰汁抜きなどは必要が無いとのこと。

アカザは成長するとシロザとも言うようで、身近に参考資料があるので、今度は探し易くなりました。

コメントを投稿

About

2014年08月29日 07:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「古代文字解読・・・4」です。

次の投稿は「スクラップ・アイデア・・・23」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35