« 木馬とペット収納箱・3 | メイン | 木馬とペット収納箱・5 »
収納ケースの蓋になる民家の二階の仮置きをする。
カラクリを収納して、子供の頭にある兎の耳の先端が、民家屋根の内側部分に触れるかを見る。
この位置のカラクリと収納ケースの空間に余裕が無い場合は、新たに兎の耳の位置に屋根裏部屋の屋根を作って空間を広げる作業が必要になる。
設計に問題が無く、計測が間違っていなければ、余計な手間と時間は必要ないのだが、設計通りに行かない場合もある。
凝り性の性格と遊び心が邪魔をするのが玉に瑕です。
投稿者: tsuda 日時: 2018年04月13日 18:36 | パーマリンク
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
2018年04月13日 18:36に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「木馬とペット収納箱・3」です。
次の投稿は「木馬とペット収納箱・5」です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。