関東の梅雨入りが間近になっている。
母親が施設に入って4年、その間実家は無住なので心配の種は尽きない。
放置したままなので雑草や庭木が生い茂り、両隣も無住だったので庭木や雑草が伸び放題なのだ。
ということで今月初旬に除草剤を撒いたので、昨日その結果を見に行ってきた。
家の前に着くと、隣の家から外人さんが突然現れた。
お隣を買い取って住んでいて、奥さんは出産のため里帰りしていると流暢な日本語で挨拶された。
YOUは何処から日本へ?と聞くとミャンマーから来たと言う。
お名前は・・・、こちとらポンコツ高齢者なので、一回や二回では頭に入らず、未だに分からない。
お相手は大宮ナンバーを見て「大宮からですか」だと。
日本語以外分からない当方は、驚くばかりであった。
離れて暮らしているので何かあった場合にと、情報交換をして帰ってきた。
そのポンコツの近年は、作業を始めると探しもので時間を潰し、刃物研ぎは気が付くと怪我をし、工具や素材の場所の管理が出来ていないので、作業場の再整理中が一ヶ月以上続いているのだ。
上の写真は、製作中のカンナやノミの刃の砥ぎ用補助具のようなモノです。