« ストーブ料理に挑戦 | メイン | イケア新三郷 »

逆転のサーキュレーター

circltr

薪ストーブを焚いている部屋で天井付近の配線をしていると、暑くて汗をかいてしまうくらいだ。それでは、この熱い空気を循環させてみようということで、サーキュレーターという扇風機のようなものを買ってみた。

熱い空気は上に上るので、床置き用をえいやとばかりに天井につけてしまった。これがすこぶる調子が良い。隣の部屋も結構暖かくなるのである。

 

コメント (3)

go-shiyo:

なかなかのグッドアイディアですネ。取り付け部分は、どうのような仕組みになっているのでしょう?
最近はエコに対する意識も浸透してきて、扇風機をエアコンなどの補助器具に使用することも一般的なってきましたネ、我が家も一台は出しっぱなしです。まあ!使い方は様々ですけどネ。

20数年前の新築時、吹き抜け部分に天井扇を使う予定でいたのですが、その後部屋の使用目的が変化したりして、今だにお蔵入りです。このエントリーを拝見していて、今度の計画に組み込もうかと思い始めています。昨日、コンセントBOXに組み込む専用のコントローラを探したのですが、見つかりません。捨ててはいないと思うのです....けど。

yum:

go-shiyo さま

1)台座を9mm厚のベニアで、縦は梁の幅(105mm)横はサーキュレータより50mm程度でる大きさで作る。

2)サーキュレータ裏蓋の四隅のネジをはずして、内側から台座をネジで留める。

3)たまたま台座の幅が裏蓋のネジの位置より小さかったので、裏蓋のネジを止める。これでサーキュレータの底に台座が固定された状態になる。

4)台座を梁にネジ止めする。

といった手順で取り付けました。

天井扇というのも考えましたが、4〜5万円もするので、とりあえず近所のカインズホームで3千数百円のものを買いました。amazonでみたら、1900円程度のモノが音が静かと評判が良いようです。

kass:

我が家でもこのエントリーを見ていろいろ試しましたが、我が家では床置きが一番のようです。一室空間の吹抜だからかな?と。

それと、yumさん御指摘の安物サーキュレーターを我が家ではたぶん使っております。
「弱」で使う分にはあまり音は気になりません。安い割りには使えると思います。

コメントを投稿

About

2009年01月06日 08:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ストーブ料理に挑戦」です。

次の投稿は「イケア新三郷」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35