« ジオデシックドームの温室 | メイン | またまたbe-windows不調 »

あなたの声を聞きたいのです


R0016458.JPG

あの大震災から、48時間が経過しました。通日テレビ報道に釘付けとなっております。

町田のコストコ駐車場スロープで被災された男女!もしや、秋山さん...?関東圏在住のあの方この方、那須のnOzさん、榛名のyumさん、Be-に関わるユーザ、設計者の皆様方のあの時、そして今を知りたいのです。あなたの声を聞きたいのです。声を挙げて下さい。

コメント (10)

AKi:

秋山です。

あのような時間帯にコストコに行くことはないのですが、コストコ=アキヤマのような話題になるのではないかと危惧いたしておりました。

あの時、私は八王子の家におりましたが、揺れが激しいので屋外に出ました。多くの周辺の方が外にでておられました。
長く、何度もゆれていましたが、オンボロな拙宅ではありますが、本棚の本一冊も飛び出すことなく、食器棚から皿一枚飛び出す事もありませんでした。
八王子は地盤がよいので有名ですが、拙宅の場所も古くは浅川の川底にあたる部分、割栗地業がよく施工されているのではないかと思っています。

その後の、東北地方の惨状を注視しておりますが、原発被害の推移を含めて大いに心配いたしております。

go-shiyo:

秋山さん、ご無事で何よりです。コストコ=秋山さんの件は、当方の勘違いで良う御座いました。まあ私の第六感と宝くじは当たったためしは無いので、話にはなりません。

八王子は地盤が良いのですね。割栗地業とは懐かしい!昔は機屋の織機の基礎も割栗でした。免震には都合が良く立派なものでした。

今回の地震は、全ての面で過去の事例とは次元が違う気がします。揺れは勿論のこと、真っ黒な津波の海から滑り落ちてくる大きな船の映像は脳裏から離れません。

ありがとうございます。
原発、割りと近いけど元気です(^_^)v

http://karakara.pepper.jp/blog/2011/03/post_568.html

go-shiyo:

nOzさん、セルフビルド的な前向き姿勢に感動しました。貴方と奥様と600本のお酒がご無事で安心いたしました。
私も能登の地震の時に保管中の204材が倒れた経験からロープを掛ける習慣をつけましたが、喉元過ぎれば...で反省!再認識をいたします。2000年問題で飲料水確保のため、ポリタンクと灯油のみ使用のストーブを買いました。しかし、現在はホコリを被っています。これも...ですね!

原発は心配ですね。見守るしかありません。

kass:

kass:

私は茨城にはおりませんが、家は内陸部のためたいした被害はないようです。
原発の安全PRは、やはりインチキでしたね。揚げ足取ってる場合ではないのですが…

go-shiyo:

kassさん、家を離れて見聞く災害報道にさぞかし心細かったかと、お察しいたします。
被害は小さかったようですが、頻繁な余震にお気をつけるようお伝え下さい。

原発の記者会見だけではありませんが、専門用語を多用する担当者の説明には誠意を感じません。政治家のそれも同様ですね!インタビューする記者の先にいる国民を見ていません。

最近やたらと、尺がさ尺が!と喋る芸能人にも困ったもんで、表と裏が判らない人が増えてほんとシャクでありますよ!

yum:

・地震もさることながら原発もえらいことになっています。今まで世界で経験したことがない最悪の事態が起きてしまった訳です。原子力安全保安員のコメントなんて専門用語が問題なのではなく、言っていることが支離滅裂でコミュニケーション能力がないのが問題です。またそのコメントをきちんと一般の人に分かるようする(それも正確に)ということを報道機関がきちんと出来ていないというのも問題です。

・家庭のエネルギー源を電気一本にしぼってしまうオール電化のあやうさを実感しました。まあ、ガスはライターで付けられることをやってみましたが、石油は電気でコントロールしたりファンやポンプを回したりしているので、これも電気が止まるとダメですね。電力会社が売りにしているオール電化は計画停電になるとどうなるのだろうか。

go-shiyo:

yumさん、文面から地震の被害は少ないと感じて安心しました。yumさん節健在とお見受けします。

エネルギー源の議論は別として、いち生活者としては主電気、緊急避難的に灯油やガスボンベで復旧を待つ...しかし、今回の災害は市街地全域を再生するという想像を絶する規模です。どうするのでしょうか?

saikoro:

わたしの事務所、家とも何ともありませんでした。古い土人形が1つ2つ転げ落ちたくらいでした。

韮崎の小屋は、近所の人に電話してきいたところ、無事であろうとのことでした。出来上がらないうちに壊れたら腰が抜けてしまいます。

ガソリンがなくなって、しばらくはいけそうにありません。

それにしても、やはり原発はとんでもないものでしたね。腹が立って仕方ありません。実に高い高い発電装置になってしまいました。太陽光発電は大丈夫でしょうか。まずは太陽熱利用のほうがいいのではと思うのですが世の中は発電一本槍です。

go-shiyo:

saikoroさん、人、物、家、ともども被害が無かったこと何よりです。しかしその後の、計画停電や物不足による生活制限が発生していて苦労が続きそうですね。いや!被災地の地獄に比べれば...比べる次元が違いますけど。さらにその外側に居る当方などは、いち傍観者でしかありません。

ガソリンの事は深刻です。オイルショックの時のような出し惜しみはしないで欲しいものです。
当地でも灯油の販売が、一人ポリタンク二つまで(近所のホームセンターでは)と制限され、乾電池の単一は店から消えました。

原発、それ以外にも発電方法は色々あれど、日本独自のシステムが構築出来ないものでしょうか?ここにもお上の規制がかかっているようです。shinさんのブログで初めて知りましたが、太陽光発電で得た電気をバッテリーに蓄えるのは法律違反だそうです。なぜ...?。

コメントを投稿

About

2011年03月13日 14:56に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ジオデシックドームの温室」です。

次の投稿は「またまたbe-windows不調」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35