« シェーカー家具は水力工具で作られていた | メイン | porter-cableのポケットホール・ジョイナリー・システム »

柿渋

tannin01

柿渋を買ってみた。webで調べると京都の老舗が一番安くて、2Lで2500円(あれっ、今調べたら2200円になってますね)。昔は、自分で渋柿を発酵させてつくったのだろうか。

まずは、シナベニアのテストピースに塗ってみた。
0 無塗装(比較対照)
1 原液一回塗り
2 2倍希釈一回塗り
3 2倍希釈二回塗り

まだ塗ってから6時間位しか経っていないので、2倍希釈一回塗りはほとんど色がついていない。さて、一週間位たったらどの程度色が変わっているだろうか。
 

コメント (2)

kass:

これ私も買いました!
が、臭いがなくなるまで1ヶ月くらいかかったのでその後出番がなく、存在自体を忘れておりました…
太陽光にあてるときれいな色になりますが、両面同じ条件にしないと板が反ってしまいますのでお気をつけて。

yum:

kassさま

貴重なアドバイスをありがとうございます。

まあ、ニオイのほうは最初からこんなもんかなと思っていたのですが、広い範囲を塗るとかなり強烈なんでしょうね。

クサヤと同じように発酵ものですから。

コメントを投稿

About

2012年11月07日 08:26に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「シェーカー家具は水力工具で作られていた」です。

次の投稿は「porter-cableのポケットホール・ジョイナリー・システム」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35