« 15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その7  | メイン | 浄化槽の汲み取り »

2階トイレ壁プロジェクト その3

2fwcw06

 壁は外側から①石膏ボード ②遮音シート ③合板の順になっている。全部一枚板で換気扇のダクトを通したかったのだが、石膏ボードと合板は便器が邪魔をして一枚板では入らないので二枚に分けた。

③の合板でダクトの位置の当たりをとって、自在錐で100φの穴を開けることで、穴通しの難問は解決。ただし、石膏ボードは合板をネジ止めするときに手がぶつかって折れてしまったのが残念だ。

 

2fwcw07

 遮音シートを貼って、石膏ボードの一番上の部分を固定した様子だ。
よく見ると石膏ボードの折れたあとが分かるが、まあ、何とか収まりました。

2fwcw08
 

 トイレの内側にも石膏ボードを貼っていく。石膏ボードは割れやすいし塗装もシーラーを使う必要があるので余り使いたくなかったのだが、遮音シートと併用すると防音に有効とのことなので、今回初めて使ってみた。

ところで、一階のトイレは居間と接しているのだが、防音のことは何も考慮してなくて、食事中にトイレの音が漏れてくるというのも興ざめである。迂闊でしたね。そのうちこちらも引き戸を開き戸に改造したり、ちょっと考えなくてはいけない。

 

 さて、近所のホームセンターに行ってみると、12.5mm厚の吉野石膏のボードが3x6尺のものより3x8尺の方が何故か安い(値段を付け間違えたのだろうか?)。
5枚買ったのは良かったのだが、これがとてつもなく重いのだ。車の屋根に積むだけで1日のエネルギーを全部使ってしまった感じだ。  

 

 

2fwcw09

実はもう一つ、防音作戦がある。しかし、今週はもう時間も無くなってきたので、納戸の壁に壁の内側にケーブルを通して、コンセントとスイッチを配線する。
納戸の照明は左側の壁に付けたほうが、奥まで照らせて良いのだが、まだ棚をどうつけるか考えていないので、とりあえず入口付近に取り付ける。久しぶりに配線したので、電灯がちゃんとついた時には嬉しかったですね。

 

コメントを投稿

About

2013年04月23日 08:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「15mm厚合板4枚で作るテーブルソー用テーブル その7 」です。

次の投稿は「浄化槽の汲み取り」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35