« 下駄箱/コートハンガー プロジェクト その1 | メイン | ホットグルーのコツ »

下駄箱/コートハンガー プロジェクト その2

echest04

枠となるパーツだけダクトテープで固定して仮組みしてみた。
合板などの大きなパーツは大体ホームセンターでカットしてもらっているが、昔に比べると随分正確になったものである。

以前だったらカットするときに、1〜2mmの誤差がありますけどいいですねと聞かれたり、カットする人によってもばらつきがあったりしたものだが、最近は安心してお願いできるようになりましたね。

 

echest05

 四隅は相欠き継ぎにしようと思ったが、手間を省いて横はそのままでつなぐ英語だとrabbetsという継ぎ手にした。rabbetsは辞書を引くと、実矧ぎと書いてあるが、実矧ぎというのはこれだから違いますね。

 

echest06

 左下だけはdados(大入れ)でつなぐ。

 

echest07

canadian woodworkingより引用

dados grooves rabbets という継ぎ手の違いはこのcanadian woodworkingのページが分かりやすい(あれまあ絵のほうだけ、groovesのスペルが違ってますね)。
dadosとgroovesは似ているが、木目を横切る切れ目を入れるのがdados、木目に沿った切れ目がgroovesだ。

コメントを投稿

About

2015年02月04日 09:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「下駄箱/コートハンガー プロジェクト その1」です。

次の投稿は「ホットグルーのコツ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35