« クローゼット プロジェクト その4 | メイン | 引き出しのアイディア二題 »

クローゼット プロジェクト その5

closet23

フラッシュ戸の材料は、シナベニアとナントカという名前の外材の芯材。高さが2220mmあるので、3x6尺では矧ぎ合わせないといけないので、どうしても4x8尺のシナベニアが必要だ。
幸いイケア三郷店から車で20分くらいのところにある北伸合板が個人にも売ってくれるので、4x8尺材が欲しい時はイケアに寄ったついでに、ここで材料を調達している。

ただ、私の小さな車の屋根に4x8尺の板を積むと、風にあおられて恐い思いをするので、今回は縦半分に切ってもらった。4mm厚シナベニア4x8尺材2枚で9千円強。むしろ芯材の方が木場から取り寄せで、20本単位でしか売ってくれないから、1万円強と高くつきましたね。
 

closet24

いつも、フラッシュ戸ができあがって、ヒンジを取り付ける段階になって、ドアの「かぶせ」の調整が目いっぱいでツラがあわなくて、あわててドアを切り詰めたりしている。
そんな訳で、今回はテストピースを作って最初にツラの合う穴の位置を出しておいた。
う〜む、もうちょい調整が必要ですね(写真右)。

 

closet25

 長い芯材をT字状に加工するのは、テーブルソーでやったが、芯材がちょっと湾曲していたりするので、フェザーボードでちょっときつめに抑えていたら、カットした断面が台形状になってしまった。
最初にカットした断面は垂直になったのだが、2回めにカットするときにフェンスに接している面が5mmしかないので、どうも具合が悪い。暗くなっても無理をしてやっていたのも良くなかったようだ。
結局このようなジグを使って、修正することになってしまった。

 

closet26

また、今までは枠組みを先に作ってから、それにシナベニアのパネルを貼り付けていたが、今回はパネルに芯材を貼り付けていく作戦をとった。
今回の逆転の発想のほうが、フラッシュ戸を作るのに向いているようだ。  

 

closet27

 ただし、芯材をただ貼り付けるだけでは不安なので、ビスケットで繋いでいる。

日が短くなってきたので、今週はここまでやったところで、時間切れとあいなりました。

コメントを投稿

About

2015年12月15日 09:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「クローゼット プロジェクト その4」です。

次の投稿は「引き出しのアイディア二題」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35