« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月 アーカイブ

2010年12月01日

DATA WATCHING(4)オフィスはバイリンガルで

DATAryugaku.jpg
20ン年前のデータ。先日新聞で留学者数の減少を知りました。当時は右肩上がりで、もっと前は、青春時代を過ごした西蒲田のアパートからアルバイトの行き帰り、殆ど毎日のように蒲田駅のコンコースで「英語の必要性を感じません?」て、女のこからよく声をかけられたもんです。で、私は「全く感じない!」当時から私は不感症でした。嗚呼。

それ行けラッキー[220]新興住宅地は迷路で迷惑

Lucky220.jpg
ラッキーという名前の柴犬が、1歳の想定で始まった連載も20年をゆうに過ぎました。人間で言うと100歳超。長寿犬と共に過ごした男の子が連載当初は小学校低学年でした。その子が巣立ちをして、いつの間にか結婚までしていたんですね。作者の方はというと、還暦過ぎて脳出血。先日は同年の知人の訃報通知、せめて出来ればラッキーや飼い主一族の長寿のギネス記録を祈りたいものです。

2010年12月03日

シネマ(50)歓びを歌にのせて・・・1

yorokobi1.jpg
珍しいスウェーデン映画。地方の小さな村のコーラス隊の、それぞれ問題を抱えた主婦などが、歌うことで再生に成功したことで、指揮を頼まれた天才指揮者も・・・・・上質な映画でした。

2010年12月04日

歓びを歌にのせて・・・2

yorokobi2.jpg

天才指揮者とコーラス隊の仲間の一人との触れあいシーン。この音楽家は中年になるまで自転車に乗る機会がなかったのは、心臓疾患が原因だったのか、いずれにしても再生の第一歩の場面・・・だったかな。

2010年12月05日

歓びを歌にのせて・・・3

yorokobi3.jpg

主人公の指揮者が幼少時代に過ごしたスウェーデン北部、ノルランド地方に向かう時によぎった回想シーン。

歓びを歌にのせて・・・4


yorokobi4.jpg

主人公が住むため買い取った小学校、この廃校がコーラス隊の練習場所のひとつでした。監督と脚本はケイ・ポラック、撮影がハラル・ゴナ・バールガー。2004年製作 スウェーデン。

2010年12月08日

職種カタログ(7)マスコミ 関係

masukomi.jpg
この職種は全部で9種。先ず新聞記者、次に編集者、ディレクター、プロデューサー、アナウンサー、コピーライター、雑誌記者、広告・宣伝マン、イベントプランナー。でした。

2010年12月09日

DATA WATCHING(5) 21世紀はバイオの時代

data6.jpg
20数年前のデータです。今世紀初頭のバイオテクノロジーは15兆円の市場規模を予想と、バラ色の未来が待っているコピーを読んだ脳天気な商業絵描きには、このような絵しか描けませんでした。

2010年12月12日

鳥瞰図18・こだわりの雑穀醤油


ootakasoi.jpg
アトピーに悩む人向けの無添加雑穀醤油の工場。場所は千葉県山武群成東町豊田の大高醤油株式会社。12年前の取材でした。

シネマ(51)素晴らしきヒコーキ野郎・・・1


flite1.jpg
航空機黎明期の1910年、ロンドン、パリ間の飛行レース。飛行機ファンにはたまらない魅力的で独創的なフォルムの飛行機満載の映画。タイトルロールとエンドロールにも、ロナルド・サール画伯の傑作イラストがありのご機嫌なシーン満載でした。

素晴らしきヒコーキ野・・・2


flite2.jpg
この当時の車も魅力的でした。現在のカーデザイナーから見ると無駄沢山で機能美が感じられないでしょうが、不経済の遊びに余裕すら感じます。

素晴らしきヒコーキ野郎・・・3

flite3.jpg
この映画には各国の俳優も参加しています。日本からは石原裕次郎。でもねぇ、凧に張り付いてハリウッドデビューはないんじゃないでしょうか。この後太平洋を横断してレースに参加、競争相手たちを驚かせますが、見せ場はココまで。どうしてかは今だに変わぬ国際間の日本の存在感と同じですね。

2010年12月13日

素晴らしきヒコーキ野郎・・・4

flite4.jpg
監督 ケン・アナキン、脚本 ケン・アナキン&ジャック・ディヴィス、撮影 クリストファー・チャリス、1965年製作 アメリカ。

2010年12月14日

職種カタログ(8)デザイン 関係


dezuin.jpg
全17の職業の俯瞰図です。グラフィックデザイナー、クリエイティブディレクター、アートキュレーター、CGデザイナー、イラストレーター、インダストリアルデザイナー、ファッションデザイナー、テキスタイルデザイナー、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、ミキサー、カメラマン、AVデザイナー、画家、音楽家。サブタイトルに美を売る現代のエンタテイナーたち、とありました・・・・・。

2010年12月15日

職種カタログ(9)大学・学部の就職状況から、未来の進路が

miraiwo.jpg
・・・こんな時代もあったんですね。

2010年12月16日

鳥瞰図19・古代米で作る黒い煎餅


sennbe.jpg
有機黒米を使った煎餅を作っていたのは、群馬県渋川市国町の「平形米菓」。12年前の取材でしたがこの頃はまだ手書きの絵でした。

2010年12月17日

DATA WATCHING(6)カップメンの売上データ


Data4.jpg
22年前の狭い範囲でのデータ。少し遊びすぎ・・・ですね。

2010年12月18日

シネマ(52)白銀に燃えて・・・1


hakugin1.jpg
ウォルト・ディズニー・プロによるファミリー映画。ウォルト・ディズニーが生きていた頃の作品は長編アニメでも実写映画も楽しめましたが、没後はディズニーブランドに寄りかかって居るように思え、途中放棄の作品がほとんどでした。が、この映画はオススメ出来ます。

2010年12月19日

白銀に燃えて・・・2

hakugin2.jpg
監督 チャールズ・ハイド、脚本 ドルジェ・ミリセヴィック、ジェフ・アーチ、撮影 ウィリアム・ウェイジズ、1993年製作 アメリカ。

2010年12月21日

鳥瞰図20・天然酵母パンの作り方


orga3.jpg
栃木県那須高原にあるベーカリー・ペニーレインに取材させて頂いて、帰宅後生まれて初めてパン作りなるものをしてみました。家族に好評を得たのも初めてのこと。で、夢中になるかといえば、生来の無精が祟って進歩は当然なし。

2010年12月25日

シネマ(53)レイダース 失われたアーク


raiders1.jpg
インディ・ジョーンズ・シリーズの第一作目。原案が「スター・ウオーズ」のジョージ・ルーカス
だから面白くないわけありませんでしたね。このところ「バットマン」や「スパイダーマン」など(悩める超人映画)が多くなって、脳天気に楽しめる映画が少なくなりがっかりしています。超人は悩んじゃいけません。

レイダース 失われたアーク・・・2

raiders2.jpg
脚本 ローレンス・カスダン、撮影 ダグラス・スローカム、監督はスティーヴン・スピルバーグ、原案はもう一人いて、フィリップ・カウフマン、実は私、この監督の作品は諸手を挙げて歓迎ではないんですね。表現は適切ではないですが、気で鼻をくくったような〈うまさ〉ってんでしょうか、あまり楽しめないのですが、このシリーズは別でした。

2010年12月28日

シネマ(54)野生のエルザ・・・1


lza1.jpg
ジョイ・アダムソン原作で、原題はBorn Free。マット・モンローの歌が蘇ります。人の手で育てられ野生の戻されたライオンが、子ライオンを連れてアダムソン夫妻の所へ挨拶(?)に来た時の感動場面。

野生のエルザ・・・2

lza2.jpg
そういえば昔、ライオンに食べられそうになった日本の女優さんがいましたね。たいしておいしそうには見えませんでしたが、ライオン語翻訳機ってのがあったら本音を聞いてみたかったですね。

野生のエルザ・・・3

lza3.jpg
監督 ジェームス・ヒル、脚本 ジェラルド・L・C・コプリー、撮影 ケネス・タルボット、1965年製作 イギリス。名作にして名主題曲でした。

2010年12月29日

シネマ(55)マサイ


masai.jpg
アフリカ繋がりで、今回はマサイ族の若者が自分たちの村を救う旅でのお話。監督 パスカル・プリッソン、脚本はオリヴィエ・ダザと監督、撮影 マヌエル・テラン。2004年、フランスが製作、

DATA WATCHING(7)机の上から紙がなくなる日

pepar.jpg
四半世紀近く前の予想データです。未だに紙は必要ですし、本も手元にないと落ち着きません。電子書籍?私はまっぴらごめんです。

シネマ(56)ベイブ


pig.jpg

牧羊犬ならぬ牧羊豚の楽しいおとぎ話でした。監督はクリス・ヌーナン、脚本は監督とジョージ・ミラー、撮影にアンドリュー・レスニー、1955年 アメリカ。

2010年12月30日

シネマ(57)がんばっていきまっしょい・・・1


gamba1.jpg
若い編集者から勧められたシネマです。ほとんど洋画一辺倒で黒澤、小津映画のほかは見ても途中放棄がほとんどで、邦画は食わず嫌いの部類でした。収穫は邦画に対して上から目線で見ていた自分に気が付いたこと。邦画サンスビバセンデシタ。

2010年12月31日

がんばっていきまっしょい・・・2

gamba2.jpg
近年は洋画が落ち込んで、邦画が盛況だそうです。あの3Dってのも興味なしです。歳取ったんでしょうね。それとも大病したからかも・・・?どーでもいいですが、ま、来年もゆるーく、かるーく、がんばっていきまっしょい。このユーモリスト日和を後押し下さった方、ご縁を頂いた方々、また、覗いて頂いた皆様の健康とご繁栄を祈念して、来年も良い年でありますよう。

がんばっていきまっしょい・・・3

gamba3.jpg
監督と脚本 磯村一路、撮影 長田勇市。皆様よい歳をお迎え下さい。

About 2010年12月

2010年12月にブログ「つだかつみのユーモリスト日和」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35