これも簡単な丸や三角などの図形を見て、記憶して描くモノ。
勿論見ながらではなく、そのつど問題の絵柄を伏せて思い出して描くものです。
図形は徐々に複雑になっていきます。 これも問題はなかったと思います。
左腕は不自然ですが、机に乗せると肩に痛みがはしるので、下に垂らしたままです。机に左腕を乗せて痛みが無くなったのは、今年の春頃ですから回復は本当にゆっくりなんですね。
このリハビリセンターで良かったことは頭部のダメージ検査だけでなく、内蔵の検査を丁寧に調べてくれたことで、発病前、毎日欠かさず休肝日も無視して30年以上飲み続けた肝臓が若干心配ではありました。
私の悪い性格は、へそ曲がりだけでなく、適度に止めることが出来ないことで、タバコも日に二箱以上吸っていました。
タバコは40歳の時、大晦日の晩に家族の前で宣言して止めましたが、始めた頃は日にひと箱でしたが20年間一日も休まずだったので、今は少しはきれいになっていると思いますが、当初は肺の中は真っ黒だったと思います。
酒も同様で、体型は見事に洋梨型になって、酒飲みの見本のような体型を晒していたんですね。
で、内臓検査ですが、調べてもらった結果、先生は 「寿命まで、保つんじゃないかな」ですって。
寿命までって・・・、これを聞いてホッとしましたがねぇ。