左半身麻痺二年目が近づいてきた1昨日、鉄道模型ケースが右手一本で仕上がりました。
材料は昨年お中元で頂いたそうめんの桐箱を解体して、一回り大きく釘穴は竹釘に楊枝を仕様。箱の左右は、残りの桐材が足らず使用済みのアガチス材。
アクリル板を買ってきて上下に開閉するように切れ込みが入れてあります。
天地約25センチ、左右39センチ、奥行き約7センチ。桐材とアガチス、アクリル板と爪楊枝を使いました。中に入るエアフィック社のHOゲージ鉄道模型と線路は義兄の遺産分け。
« シネマ(77)ニュー・シネマ・パラダイス・・・・3 | メイン | 回復期リハビリ訓練・31 退院後の木工作品1号目・・・2 »
左半身麻痺二年目が近づいてきた1昨日、鉄道模型ケースが右手一本で仕上がりました。
材料は昨年お中元で頂いたそうめんの桐箱を解体して、一回り大きく釘穴は竹釘に楊枝を仕様。箱の左右は、残りの桐材が足らず使用済みのアガチス材。
アクリル板を買ってきて上下に開閉するように切れ込みが入れてあります。
天地約25センチ、左右39センチ、奥行き約7センチ。桐材とアガチス、アクリル板と爪楊枝を使いました。中に入るエアフィック社のHOゲージ鉄道模型と線路は義兄の遺産分け。
2012年02月14日 08:03に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「シネマ(77)ニュー・シネマ・パラダイス・・・・3」です。
次の投稿は「回復期リハビリ訓練・31 退院後の木工作品1号目・・・2」です。