肝心な箇所を手抜きしたばっかりに、糸ノコを交換する時、電動盤のトップの押上ノブに交換補助具の上側の板が当たって、力点の歪みが集中した底板(写真中央下)がまっ二つに折れてしまいました。
折れた板はボール紙を重ねたような圧縮板だったので、予想以上に脆かったようです。
で、懸案だった箇所を修正すべく、糸ノコを外す電動盤のトップにある押上ノブを押さえる交換機上板を上下するストッパを右手の指で簡単に外れるように取り付けたのがこの写真です。まだ改良途中ですが、とりあえずこれで使ってみるつもりです。
この程度の作り直しに時間がかかってしまったのは、使用頻度が少ないことが理由なので、修理も万事後回しになってしまいますが、作業途中に糸ノコ交換に時間を取られるとストレスが貯まるので、重い腰を上げて修理となりました。