横道作業も(問題発生が突然起こらなければ)トンネルから抜け出せそうです。
右端は、いつも杖を置く場所に昨日完成した【杖支え】を装着した証拠写真です。
室内用の杖は、三和土に落としたり、風呂場のタイル床に倒して(握り)が破損する都度、デザインが変わり、この春先から形がこれに落ち着きました。
右手で」コーヒーカップを持ち、小指を杖の穴に引っかけて移動することが多いので、デザインは不格好でも、自分に合った杖になっています。
中央は、糸ノコ盤、左上写真はボール盤、その下はベルトソーそれぞれのコード支えを接着したもの。
これでようやく、コードを絡ませて作業中断なんてことが起きないようにな(?ったのかな)りました。