« ソーラーシステム《そよ風》 | メイン | 通線ワイヤー »

ソーラーウォール

ソーラーウォールの原理 Be-h@usの本(秋山東一著ジオデシック監修)より一部改変

ソーラーウォール、カナダの会社が開発した壁面から太陽熱を取り入れる装置だ。黒いアルミの折板の表面に約2センチの窪みをつくり、その両端に小さな穴を開けたものだ。
太陽光により
暖められた空気を、ソーラーウォールの内側に取り付けたファンを回して、表面の小孔から吸い込むというとてもシンプルな仕掛けだ。ただし、暖かい空気は室内に取り入れるだけであるから、蓄熱の効果は期待できない。

ソーラーウォールには、パネルをガラスで覆ったものと、覆わないものの2種類がある。1つのモジュールは幅1mX高さ2mで、我が国では25〜30円位(ガラス有りのタイプ)で販売されている。

壁面にサイディングのように取り付けるので、太陽が横から射す緯度の高い地域ほど効率がよい。カナダやアメリカでは、ビルの外壁などに主に使われていて、個人用の住宅に使われている例は少ないようだ。変わったところでは、米軍の施設や南極の昭和基地でも使われているという。

    

最近読んだ「わが家をエコ住宅に」(濱恵介著学芸出版社 ¥1600)の中に、このソーラーウォールの熱取得の試算がでていた。

「ソーラーウォール(2m2からの熱取得を試算した。ファンの風速5m/秒と断面積から風量を測定し空気の比重と比熱をかけると、前述の温度差の場合、1時間当たり約390kcalの熱量になる。窓からの熱取得は、入射角・透過率で補正し600kcal/h・m2なので、このソーラウォールからの1m2当たりの熱取得効率は、窓の三分の一程度と推定される。熱取得効率を高めるには、太陽熱をより有効に空気に伝える工夫が必要だろう」 

う〜ん、窓の三分の一程度というところが、ちょっとひっかかるな。

Be-h@usの先達たちは、ガラス無しのタイプを使ったので、余り効果をあげられなかったようだ。

現在は、ガラス有りのタイプが主流になっているようで、webをみるとその効果をうたっているものが結構あるが、本当のところを知りたいものだ。また、1モジュール約30万としても、これを4〜5枚使えば100万円以上となるので、経済性の面はどうなんだろう。

最近は、ソーラーウォールを屋根に取り付け(こうなるとウォールとはいわないんじゃないかと思うが)ダクトで暖かい空気を床下に蓄熱するシステムも実験されているようだ。でも、これってOMの原理だし、ソーラーウォールで暖かいのか、ガラスを入れた温室効果で暖かいのかきちんと比較実験をしてもらいたいものである。

 

 

コメント (4)

noz:

我が家のソーラーウォールはガラスを付けなかったため殆ど集熱しませんでした
。冬は連日吹雪く山の中にいるからなのかもしれませんが、ガラスなどのある程度の熱に強い透明な素材でソーラーウォールを覆う事は必須だったような気がしています。少し実験したい気持ちはあるのですが、2階部分なもので足場がないと....

(このコメント、榛名霧想庵にいただいたものを転載させていただきました。yum)

大隅茂男:

自家製の簡単なそーらーをー留キットまたは設計を紹介してください

yum:

大隅茂男 さま

自家製のソーラーウォール・キッとというのは余りないようです。

下記にいくつか参考になりそうなものをあげておきます。

http://www.chiryuheater.jp/okm/index.html

http://bokumeta.blogspot.com/2008/12/blog-post_20.html

http://www.builditsolar.com/Projects/SpaceHeating/Space_Heating.htm

確か非電化工房の、愉しい非電化という本の太陽熱冷暖房という項目に少し出ていたような気もしますが・・・・・・
http://www.hidenka.net/publish/book2.htm

I've been in search of this type of information for some time now and at last I found it here. Excellent stuff you've got right here, finally someone who really gets it.

コメントを投稿

About

2007年07月07日 09:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ソーラーシステム《そよ風》」です。

次の投稿は「通線ワイヤー」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35