« 丸のこ | メイン | マイナスイオンって? »

【先達に聞く】Be0071 N氏

DATA

  hanawa01  

◎所在地   千葉県船橋市東船橋


◎敷地面積      160.76m2
・1階          48m2
・2階          48m2


◎家族構成  夫婦+子供2人


◎竣工    2008 年  2月(予定)


◎設計            アトリエフルカワ
                          一級建築士事務所
             (古川泰司)


◎施工             株式会社田中工務店

10月29日にhanawa h@usの見学会に行ってきた。すでに見学会レポートは設計者の古川氏が書いていらっしゃるので、そちらをご覧になったと思います。
私なりに気がついたのは、以下の点である。

1.床下が60cm近くあるので、Nさん自作の床下暖房のメインテナンスも楽にできる。

2.床下の点検口も、入り口すぐの土間から入れて便利だと思った。

3.ベランダは施主施工だが、基礎までは既に工務店が作っており、腐らないようにガルバリウムで包まれていた。

4.施主のNさんご自身が、電検一種をお持ちのプロなので、床下暖房をはじめ色々と参考になるものを見ることができた。詳しくは、Nさんが実に簡潔にアンケートにお答えくださったので、次のページを参照してください。


1.Be-h@usにした経緯

本屋で偶然目に止まった『いい家が欲しい』を購入後、外断熱信者となりソーラーサーキットで家を建てようと思い始める。
一方内装も外装も綺麗でなくて良いので、何とか安く出来ないかセルフビルドの方策を練る。しかしソーラーサーキットは部材の供給だけはせずフランチャイズ方式で割高なため他の工法を探る。
後に外断熱工法は全くオープンな工法であることを知る。
「建築知識」等を読み漁り、外壁のすぐ内側を通気すれば内断熱でも充分高断熱を確保できることを知る。
上記、耳学問により大まかに以下の仕様で工務店、ハウスメーカー(ひやかし)、設計事務所をインターネットで探し始める。
  1.フランチャイズでは無い
  2.将来の部屋割りが変更可能な木造軸組
  3.セルフビルドが可能
  4.コストダウンの工夫がされている
  5.工法に実績がある
  6.分離発注可
これによりBe-h@usにたどり着きました。

2.Be-h@usにしてよかったこと

同様の工法は他にたくさんありますが、 他と違う点はほとんどの部材、施工方法 がマニュアル化されていること・・・・・・・これは本当に興奮しました。 松下や三菱の換気扇が全く初めてでも施工できるようにメーカーから施工法方がWebで公開されているのと同じ事を住宅建築で行っていたのです。これで「セルフビルド」できそうな気になりました。

まとめると、
  ○建てる前から工法がよく見える
  ○パネル一発で高気密、高断熱と強度が確保できる
  ○床と屋根、外壁と内壁が同じ部材で無駄が無い
  ○内装工事が不要
  ○OMが付いてこない
  ○梁とパネルのお陰で内壁が最小限で済む

3.これはお勧め

1)参考になった本
・「マンガでわかる家づくり」
・「建築知識」
・「いい家が欲しい」(良くも悪くも)

2)道具その他
・「マキタのインパクト・ドライバー
  速度調整が簡単、作業可能時間が長い、ビット交換がワンタッチ

・ 「マキタの集じん機
  軽いので持ち運びが楽、工具と連動するコンセント着き、日立・リョービの工具でも連動できる
  安価な集じん機には無い吸引力、セルフビルダーの必需品

・「未来工業の電線留めシール」
  工具不用、やり直しが何度でも出来る

・「松下電工、フル2線式リモコン」
  電線を隠蔽できないBeに最適。スイッチと電灯の関係はプログラマブル。
  全てヤフオクで購入できたので格安

・「通気する折板屋根」
  今年の酷暑でも屋根パネル裏は熱くなかった
  見た目も良い

4.これは失敗?

・「黒ガルバ外壁」
  真夏の作業は暑かったので呪いました。
  見た目は気に入ってます。

・「不養生の塗装」
  隣家の車を汚してしまいました。
  風の強い日は注意しましょう。

・「予算取り」
  算定が甘かったです。
  セルフビルドの部材は、あらかじめ多めに予算化しましょう。

・「透明ガラス窓」
  バスルームはすりガラスにしてもらいました。
  トイレもすりガラスにすればよかったかも。
  プロファイルウインドーはかなり融通が利きます。

・「工程」
  あらかじめ決められた工程に沿って作業をしないと、プロに迷惑をかけます。
  結果、コストが余計にかかります。

コメント (8)

yum:

古川さん、3.これはお勧めにある、「未来工業の電線留めシール」「松下電工、フル2線式リモコン」、今度機会がありましたら、写真よろしくお願いします。

aki:

yum さん、詳細なるレポートありがとうございます。
Nさんは、こんな風にお考えだったのか.....と、独りよがりを反省です。

fuRu:

yumさま
私に代わりご紹介いただきましてありがとうございます。
ユーザーの声というのは大切といいますか、ユーザーの声が次のBe-h@usを生み出すのでしょう。
また、秋山様。
「未来工業の電線留めシール」「松下電工、フル2線式リモコン」については今度確認してきます。

yum:

aki様

私は今回お酒を飲むのにいそがしく、何もしていません。Nさんが簡潔にまとめてくれたので感謝しております。山根さんといいNさんといい、セルフビルダーの熱き思いが伝わってきますね。
舞踏会の手帳よろしく、ユーザの声を求めてまわることにしましょう。

yum:

古川様
Nさんといろいろつないでいただき、ありがとうございました。
そのうち、床下暖房が完成したら、またレポートをよろしくお願いします。

shin:

おつかれさまでした
先に失礼いたしましたが、盛り上がったようですね。これからのハーフ/セルフビルダーの方たちの指標ができていきそうな気配を感じています。

yum:

shin様
ボールペンまでいただいてしまって、恐縮しております。
投稿者のページにエントリーしておきましたので、気が向きましたら、設計者の立場からご投稿よろしくお願いします。

yum:

Nさんが『これはお勧め』の「マキタのインパクト・ドライバーと集じん機」の項目を補足して下さいました。
集じん機は、セルフビルダーの必需品!とのことです。
リンクも貼っておきましたので、ご覧下さい。

コメントを投稿

About

2007年10月05日 18:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「丸のこ」です。

次の投稿は「マイナスイオンって?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35