« 2芯か3芯か | メイン | 【実録】 自力で農地転用 »

機械・工具

テーブルソーを使っているT夫妻  
 手前左は自動カンナ、  テーブルソーで浴室の壁板加工中、 奥は集じん器、その右は帯のこ

どんな機械を持っているかご紹介します。リストアップしてみて、自分が物を作るためと言うよりも、機械や道具を集めるのが趣味のような感じもします。でも、技術がなくても機械があると目的に近い精度が出せるのが面白いところではあります。

主なものは数年前に買ったものですが、ほとんどがアメリカ製です。当時はアメリカでは日本にない良いものがあり、アメリカの方がはるかに安かったからです。先日、知人に依頼されて調べてみると、アメリカのメーカーのものも、日本のインターネットで購入出来、値段も自分で輸入するのとほとんど変わらないことが分かりました。この頃は中国製も性能が良い物も多いので、ジョイフル本田のように堂々と中国製として売っているのは良い事だと思います。実は最近知ったことですが、6年前に買ったDeltaのドリルスタンドはmade in Chinaでした。 

テーブルソー(Delta 鋸刃直径25センチ 巾切り72センチ)

自動カンナ(Delta 巾31センチまで)

手押しカンナ(Jet 巾15センチ)

帯のこ(Jet 高さ25センチまで)

ドリルスタンド(Delta)

ルーターおよびルーター台(Poter Cable)

電動スライドソー(Bosch 鋸刃直径25センチ)、

集じん機(Delta)、

コンプレッサー(タイガー、日本製)

 

手動の工具(おおよその使う頻度の順に挙げ、主な使い道も簡単に書きます) :

充電式ドリル(リョービほか、3台)

釘打ち器(マックス、大小2台)

丸のこ(マキタ)

ジグソー(リョービ) コンセントの穴あけ、洗面台の穴あけなど。

電動ランダム回転サンダー(Bosch)

トリマー(リョービ) 面取り。

ハンドグラインダー(東芝)、ボルト切断・タイル加工・木工グラインダー。

電動ベルトサンダー(Porter Cable)、テーブルなど大きなものの研磨。

電動カンナ(アメリカから買ったマキタ 削り巾17センチ)、テーブル材を削る。

ビスケットジョインター(DeWalt)、物入れ・棚などの組立て。

ドミノジョインター(Festool)、ほぞ穴加工、 これについては、いずれ書きます。

電動ドリル刃物研磨機(リョービ)

その他の道具としては、クランプ、6種約20本、レーザー水平器

機械・工具の内容を一部いずれご紹介しようと思いますが、何かご要望がありましたらどうぞ。

コメント (9)

go-shiyo:

nak様
確かに、男は道具に魅せられるところ、有りますネ。だから、ホームセンターで一日遊べるのですが、ついついと・・・。
nakさんに技術が無いとは到底思えませんが、良い工具に助けられることは大いに有りますネ。Festのドミノは絶対にゲットしたい品物です。レーザ水平器について詳しく書いて頂ければと思っております。

nak:

go-shiyo様、
思い出しました、デパートでは小生が、ホームセンターでは家内が、早く帰りたがっていました。今は一人で行きますので、トラブルはないですが、ホームセンターでは過ごす時間は長く、勉強になりますね。余計なものを買わないように気をつけていますが・・・。
ドミノの機能はすばらしいので、書かせていただきますが、日本では値段がひどいですね。

go-shiyo:

nak様
確かに、高価です。正規ディーラでは!、未だにゲット出来て無い理由です。

go-shiyo:

nak様

当方の計画では、大工さんに軸組み、壁パネル、屋根パネルをお願いして、雑把にそれ以降をセルフビルドでと考えております。
そこで工具についてのお尋ねです。釘打ち器はそれ以降の工程でも有った方が良いのでしょうか?nakさんの列記された工具の中でも、もっとも馴染みが無く勿論今までに触った事もありません。建て方以外の一般工具としてあまり利用価値が無いような気がするので、出来れば個人持ちを避けたいのですが、ご意見をお聞かせ願います。

yum:

nak様

素朴な疑問で恐縮ですが、写真上で天井からイッパイぶら下がっている紐は何でしょうか(真っ直ぐなのは、鉄筋だと思いますが)?

nak:

go-shiyo様、
ドミノの買い方はいろいろありますので、少しお待ち下さい。
釘打ち機(器?)を使うほどたくさんの釘を打つかどうかでしょうか。外壁のパネルを自分で取付ける、或いは間仕切りを作るなど釘の数が多いと、スピードが上がり楽になります。また、大きな釘(例えば60ミリ)を使うのであれば、メリットがあります。もう一つの長所は、釘が瞬間的に打てるので、釘を打ちにくい場所・叩いていると位置がずれたりする場合にも有効です。
わが家の場合、外壁の杉板、その下の縦横の胴ぶち、間仕切りの下地と合板、天井の野ぶちを梁に打ち付けるなどに活用しました。
今はあまり使いませんので、お貸しすることも出来ますが、コンプレッサーが必要ですので、輸送が大変かなと思います。
お貸しできる道具もありますので、これについては、いずれメーリングリストで提案したいと思います。

nak:

yum様、
意外な所をご覧頂いているのでびっくり。土木屋さんがセルフビルド経験者で、天井を付けるにはボルトがあったほうが良いからと、ボルトを付けて下さったもので、脚立に上がって頭をだいぶ傷つけました。ケガナイわけではありませんので、今は短く切り取りました。
紐はボルトを利用して、集じん機のホースを引っ掛けるためなどで、手前の自動カンナの場合ホースを上からつけないと邪魔になりますので。その他は電灯をぶら下げる以外は片付けるべきものです。今はもう少しきれいかな?

go-shiyo:

nak様

瞬間的に打てる事でズレ防止になるとは気が付きませんでした。接着剤併用時にやんわりとズレ出すと焦りますネ。
当方は、釘打ちが苦手であります。騒音防止のため日常的にネジを多用するため、なかなか上達しません。
お借りする事があるようでしたら宜しくお願いします。コンプレッサーは他の使用目的で来年度の購入品リストに入っております。ご提案をお待ちしております。

匿名:

go-shiyo様、
釘打ち機を使うと釘打ちが上達しないのは間違いないです。
釘打ち機などお役に立てるものをお貸しするシステムを作りたいと考えています。一案として借りる人が往復の輸送費を負担していただいて、無料でお貸しし、釘などの余った材料を提供する場合は実費をお支払いいただくとか。
このような道具をNPOに寄付して、会員への支援に役立てるとか。

コメントを投稿

About

2007年11月24日 12:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2芯か3芯か」です。

次の投稿は「【実録】 自力で農地転用」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35