« お地蔵さんの柱 | メイン | トイレの位置 »

google earthにskyモードが


 google earthをversion4.2にversion upしたら、なんと「sky」というモードが新たに加わっていた。

sky02

地球と同じように宇宙を気ままに探索することができるのだ。googleさんやってくれますね。

 

sky03 →  sky04

身近な天文学の「エール輝星星表」にチェックを入れておくと、ある程度の倍率になると、星の名前も見えるようななる 

倍率が低くても、星をクリックすると、星の名前や情報を示してくれる。

 

ハッブルショーケースにチェックを入れておくと、星雲をクリックしたときに、NASAのハッブル宇宙望遠鏡によって捉えられた、美しい星雲の写真と説明を見ることができる(画面左)。
また、惑星にチェックを入れて、ふたご座付近で折しも地球に大接近をしている火星をクリックすると、その情報が示される(画面右。これは残念ながら英語)。

さらに、この火星の情報には、google marsの画像がリンクしているという念の入れようだ。

その他にも色々とお楽しみがあって、映画の予告編だったら、...and much much more!!というナレーションが入るところだ。stargazerにとっては、なかなか楽しみな機能だ。

コメント (3)

go-shiyo:

yumさま

正直、あまり興味を持てない分野なので、気の利いたコメントも出て来ないのです......。

でも北の彼の国よりも、情報が豊富なのは複雑な心境になります。
その内、リアルタイムに飛んでいる人工衛生なども、分かるようになるのでしょうか?

yum:

go-shiyoさま

つい興奮して、建築以外の話題になってしまいました。
ついでに関係ない話題で申し訳ありませんが、久しぶりにgoogle earthでわが家の近所を見渡したら、画像が新しくなっているのに気がつきました。何となく画像がキレイになったのは、気のせいかもしれませんが・・・・・・

go-shiyo:

yumさま

ウェブマスターとしての御遠慮がお有りでしょうが、お気になさらずに!全然。
セルフビルドのブログですが、単なるハウツウものでは、詰まらない!と、私は思います。

コメントを投稿

About

2008年01月05日 19:12に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「お地蔵さんの柱」です。

次の投稿は「トイレの位置」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35