« google earthにskyモードが | メイン | Be-h@us施工マニュアル »

トイレの位置

トイレ1


地下のトイレの後ろに奥行き25センチの台とその下に引き戸の収納を作りました。



配管はプロにお願いしたので、トイレ配水管の位置は設計通りに作ってもらいトイレを取り付け、わが家で最初に使えるようになったトイレが出来ました。いざ台を作ろうとすると、台とトイレの間がなんと1センチしかなく収納を作っても引き戸が吊り込めません。設計図を改めて見ると設計図も同じぐらいの余裕しかないことが分かりましたが遅すぎます、トイレを設置する前に気づくべきでした。


収納の奥行きをこれ以上狭くするもの嫌なので、台を固定せずに上に外せるようにしました。引き戸を外すことは滅多にないであろうと考えたからです。 現状、収納の奥行きはトイレットペーパーがようやく2巻入る状態です。













トイレ2
 

トイレ3
 
   上板を持ち上げ    引き戸を開いてみると


結果、引き戸を吊り込んでおいて台板を乗せるのは少し面倒ですが、使うことにはまったく問題が有りませんでした。



経験のある工務店なら、設計図を見たときにすぐ気付くことかと思いますが、自作の場合はそう簡単ではありません。でも、こんな結果になるのもセルフビルドの面白さかもしれません。



尚、引き戸は18ミリのランバーコアで作り、敷居に張るスベリテープは引き戸に張りましたので、スベリテープは節約できました。 上板が斜めになっているのは、板をはめ込んだときよりきつくなっていて、外れにくかったからです。


 

コメント (7)

go-shiyo:

nakさま

苦肉の策とは言え、グッドアイデアですネ。天板は乗っかっているだけでしょうか?
最初から分かっていた位置関係なら、3枚引き戸の方が使いでは良さそうですネ。しかし、そうすれば内容積が減りますし、判断に迷うところです。

松下電工あたりからは、スルスルとせり上がってくる収納が出て来そうですネ。

建築家の図面には、現場打ち合わせ的な箇所が時として出てきます。新人の建築家がベテランの設備屋に助けられたりしてますネ。

我が家の場合は、設備屋が小便器の配管位置を20センチ程間違えた為、座る方との間隔が狭まって具合が悪いです。現在、リホームの第一候補に上がっています。


yum:

nakさま

素朴な疑問ですが、収納戸棚を貯水タンクより上に作ったらまずいのでしょうか。トイレが階段の下で、タンク後方の壁が垂直ではないのでしょうか?

nak:

go-shiyo様
>建築家の図面には・・・新人の建築家がベテランの設備屋に助けられたりしてますネ。

ズバリ、鋭い見解ですね。
天板は乗せているだけです。せりあがる収納とは何ですか?

nak:

yum様、
タンクより高くすることはもちろん可能ですが、設計では腰板と高さを合せてあり、意匠の問題と解釈しました。
尚、これは階段の下ではなく、前に書いた「換気扇を含んだ物入れ」の下になります。

yum:

nakさま

なるほど、腰板の高さでキメタわけですね。了解しました。

go-shiyo:

nakさま

スルスルとせり上がってくる.....言葉足らずで申し訳ありません。思わず、松下電工の人がこのブログを見たら
キッチンの上にから下がってくる収納。あれを逆さにしたモノを考えるのではと、つい思ってしましました。
それだけの事です。

しかし、上にも下にも思い入れのある収納があると、つい考え込んで的を外してしまい....大蔵大臣からクレームが
付きませんか? nkaさんは確か座る派ではなかったですよネ。

nak:

go-shiyo様、
上がってくる収納、よく分かりました。
座る派? よそのトイレでも、いろいろ観察させて頂きますので、ご迷惑をかけないために年寄りはいずれ座るべきと思っていますが、まだ行動に移しておりません。

コメントを投稿

About

2008年01月06日 12:07に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「google earthにskyモードが」です。

次の投稿は「Be-h@us施工マニュアル」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35