« レーザーレベル計 | メイン | 帯のこ »

浴室床暖

西側の孔あけ   南側  
  浴室の床下はコンクリートの布基礎で隔離されていて、床下の暖房用の空気流は届かないような設計になっていることに気付いていませんで、設計どおり布基礎が作られました。これは排水を考えての設計なのかもしれませんが、タイルの床が冷たいと浴室としてあまり良くないので、永田さんに相談して、タイル床の下に入れる電熱シートのメーカーを紹介していただきましたが、会社が倒産していて、ほかに見つからなかったので買えませんでした。
そこで、浴室の床を張る前に、暖房空気が床下に入ることを決めました。コンクリートを取り除くのは大変なので、浴室の土台2本に木工ドリルで孔をあけて空気を取り入れ、床タイルの下を流して最後は洗面所の床板より上に抜けるようにしました。

洗面台下の出口   隣の洗面所への出口 
  

akiさんと行った飲み屋で、換気ファンがしっかり廻っているのに室内に煙が停滞しているのは、空気の吸い込み口を作り流れを設計してないためだと、教わりましたので、空気の流れを気にしながら作りました。出口にはティッシュペーパーを貼って暖房空気が流れることを途中で確認しました。


と、うまく出来たと思ったのですが、冬場の浴室の床はまだ少し冷たく、もっと空気の流れを多くすべきだったと反省しております。

コメント (13)

go-shiyo:

nakさま

小さな穴からでも出口をちゃんと造れば、空気は流れるものなんですネ。洗面所の角穴が出口とは知りませんでした。
当方の予定はユニットバスですが、参考にさせて頂きます。

自宅で、室内空間の空気の流れを感じるのは、キッチンの換気扇を回した時です。
我が家は、2×4工法でBe-h@usほどでは有りませんが、機密性が有ります。
今頃の季節はスイッチを入れると、途端に寒くなり空気の流れを感じます。玄関から廊下がダクトとなって流れ込んで来るのです。

コンロの近くに、空気の取り入れ口を追加しようかと、思案中です。

nak:

go-shiyoさま、
空気不足がある場合、吸気孔を冷蔵庫の裏に作るといいと永田さんがアドバイスして下さいました。冷蔵庫はありますか。

go-shiyo:

nakさま

ありがとう御座います。

冷蔵庫の裏ですか!目立たず良いですネ。我が家はコンロの隣が冷蔵庫です。
しかし間に袖壁で仕切られています。そこにも穴を開ける必要があるのかも?
コンロの周辺に窓があると、風によって炎に影響が出ると聞いた事があります。
幸いコンロの全面の壁は、隣家と30センチほどしか離れてなくて、直接風が
舞い込む事は無さそうなので、ここに空気取り入れ口を造ったらなんて漠然と
考えています。
でもすぐ上に換気扇のフードが下向きに有るので、汚い臭い空気が循環するだけか!
さらに上へ、パイプを伸ばすことが必要ですかねえ〜。

お風呂の話からキッチンへ、風ならず話を引っ張って申し訳ありません。

yum:

nakさま

土台に穴を開けるというのは、やはり勇気がいるでしょうね。
一番外側ではなく、まだ、浴室と洗面所の間だから強度の問題は大丈夫なんでしょうね。

nak:

go-shiyoさま、
冷蔵庫の後ろは空気を暖めてくれるので、新居設計のための実験としては面白いかもしれません。

nak:

yumさま、
この程度の穴で土台の強度には問題はないと思います。それより、梁に穴をあけるのは少し気になりますが、そんな業者も多いようです。

go-shiyo:

nakさま

なかなか良いアイデアですネ。考えると面白いかも、いま冷蔵庫をボデイチェックしてきましたが、最近の冷蔵庫は背中よりも頭が暖かいようです。
少々、風邪ぎみでしょうか?

nak:

go-shiyoさま、
そう言われると、最近の冷蔵庫は熱交換グリルが見えていませんから、だいぶ構造が変わっているのでしょうか。古い知識での考えは更新しないといけませんね。

yum:

nakさま

go-shiyoさんの話題とちょっと変わりますが、 喧々山房の冬の浴室というのは、やはり相当冷えるものでしょうか。
我が榛名山荘は、夏に景色が良いように2面、窓が開き、おまけに外から直に入れるように、ドアまでつけたので・・・・・・

nak:

yumさま、
山房の場合、外はマイナス10度にはなりますので、大切なのはやはり暖房だと思います。通常洗面所との間のドアは開けていまして、どうにか問題はありません。
特に冷えたコンクリートを暖めるのは大変ですので、浴室の暖房は充分検討された方がよろしいかと思います。

yum:

nakさま

早速、ご回答ありがとうございます。
ちょっと、ドアなどは再検討してみようと思います。

go-shiyo:

yumさま

yumさま、お風呂に話題を戻していただきありがとう御座いました。眺望が良い浴室が出来そうで楽しみですネ。
眺めが良いと心を洗うのには最適です。当方は風呂ぎらいですが、温泉のガラス張りや露天の湯だとついつ長湯です。

それにしても、-10°はきついですねえ!榛名もそんなものですか?心臓麻痺にはご注意ください!!

お考えの、石油で温水を循環させるシステムが利用出来ないものでしょうか。

yum:

go-shiyoさま

-10°まではいきませんが、マイナス一桁だと思います。

基礎に床下暖房の通り道をつけられるのか相談してみます。

コメントを投稿

About

2008年02月02日 10:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「レーザーレベル計」です。

次の投稿は「帯のこ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35