« hanawa_h@us---見学会・懇親会のご報告 | メイン | フル2線式リモコンによる照明制御 »

ハーフビルドでの塗装工事(外部編)

834a699ce796d456.jpg
ハーフビルドする際、自分でやる部分として選び易いのが塗装工事ですよね。
多くの場合は木部塗装だと思いますが、引き渡されてからの内部塗装と、建築中にやった方が良い外部塗装に分けられると思います。外部塗装は業者さんの作業とのタイミングが少し必要になってくる作業かな。

塗装する部分は軒天(軒裏)、破風、鼻隠し、あとあればベランダくらいでしょうか。

6f82ffccd9cca1b7.jpg
これは嵌め込まれた壁パネルの上に透湿防水シートが貼られ、シートの上に仕上げ材(この場合ガルバリウムの波板です)を固定する下地の板が付けられた状態です。透湿防水シートが貼られたら軒天(軒裏)、破風、鼻隠しの塗装はGO!です。
外壁が仕上がってからだと汚さない様に気をつけなきゃいけないので気を使います。
タイミングを計るために豆に現場をチェックするか工務店さんに連絡してもらう、積極的な方なら「今度の日曜あたり軒天、塗っちゃっていいかな〜?」なんてアプローチもありでしょう(^^;

c5e3c2f4a77b8271.jpg
足場に乗っての作業です。軒裏は足場板の角に足を掛けて外壁に体を預けて塗る様にすると体が楽です。2〜3回塗りました。初めはその高さにビビるかもしれませんが、終わる頃には慣れてます(^^;

d47d9d9995813fd4.jpg
ベランダやデッキなどの造作も大工さんにお願いする場合、作る前に塗装しておいた方が楽です。この場合は予め材を塗装しておきたい旨を大工さんに伝えておいて、木材が納品されたら教えてもらうようにした方が良いと思います。
このように大きな声で歌を歌いながら塗りましょう。

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ハーフビルドでの塗装工事(外部編):

» 軒裏塗装1日目、2日目 送信元 go bee@t
遂にセルフビルドに入りました。記念写真をパチリ。 まずは軒裏の塗送です。 実は... [詳しくはこちら]

コメント (10)

yum:

nozさま

秋山先生の設計なので、塗ったのはキシラデコールでしょうか?

文中のリンク先(住まいの基礎知識)には、2年ごとくらいの塗り替えが必要とありますが、やりましたでしょうか。といわれても、足場がないと怖いすよね。

noz:

yumさん、こんにちは。
はい、キシラデコールのシルバーグレーです。

2階建ての軒はさすがに足場がないと...ですね。軒裏は紫外線が当たらないんでそれほど劣化しないと思うのですが、破風、鼻隠しはあと2.3年のうちには塗るようかなと思っています。足場の目処は付けたのですがなかなか腰が上がりません(^^;
ベランダや平屋部分の木部は約2年に一度で塗っています。

yum:

nozさま

早速、ご回答ありがとうございます。
キシラデのシルバーグレーというのが、秋山先生の定番で、わが家もその予定です。キシラデは溶剤で気持ち悪くなる人が多いと聞きましたが、nozさんは大丈夫でしたか。

go-shiyo:

nOzさま

貴方の工房のサイトを拝見しますと、玄関部分のFIX周りの躯体はキシラデコールのシルバーグレーとありますが、柱そのものに塗ってあるのでしょうか?内側も。

(内部編)も期待しております。

nOzさま
nakさま

エントリーの主題とズレますが、セルフビルドとなると一般の工事より長期に足場が必要になると思います。当然レンタルでしょうけど、金額的にどんなものなのでしょうか?
一年間借りるとか!経験のお有りの方ございませんか?

noz:

>キシラデは溶剤で気持ち悪くなる人が多いと聞きましたが.....

私は問題ありませんでした。喘息とアレルギー持ちではありますが、特にそういった症状もなく...人や使用環境にも依るんでしょうね。

noz:

go-shiyoさん、こんにちは。

>玄関部分のFIX周りの躯体はキシラデコールのシルバーグレーとありますが..........

この部分のことですね。
屋外に露出している柱にはキシラデコール、現場で取り付けたFixの木枠はBe-windowに合わせてオスモで塗りました。
全体としてキシラデコールは外部だけ、内部の木部はすべてオスモを使うことに決め、その中で適宜セレクトしました。
よって、こんな風にBeの柱が露出している部分あるのですがキシラデコールです。

nak:

事前に交渉して、大工さんが張付け前に塗装されたとは良いプランですね。張りかたをプロにまかせる場合にも、塗装が先に出来るとは思いつきませんでした。
go-shiyoさんご質問の足場ですが、我が家の場合40万円の契約でした。本来3ヶ月間の使用料ですが、いつまで使っても良いとのことで、実際には2年使いました。計算してみると一日550円、斜面で3階建てに近いとは言え少し高かったのでは・・・。

go-shiyo:

nakさま

ご返答ありがとう御座います。2年間ですか!普通の工事なら巨大ビルですネ。3ケ月での日割り計算だと、4、400円ウーン高いなと感じますが、550円なら...高いか安いか判断が分かれるところでしょうか。
今現実に幅2間で高さ2階建ての足場が必要でありまして、将来のセルフビルドに備えてホームセンターで買おうか、借りるか迷っているところです。
この程度の規模の足場なら、メンテナンス用に常備しても良いのかとも、思っているからです。

nak:

go-shiyoさま、
知人の借りた足場は一日470円だったと思いますので、探せば結構安いのもあるのではないでしょうか。
足場を持てればそれに越したことはないですが、コストと保管場所が気になりますね。

go-shiyo:

nakさま

偶然にもコメントを頂いた時間は、昨夜友人の電気工事屋と足場の話をしていて、誰か知り合いに足場業者がいないか?から話が始ったのでした。結果、ツテは見つかりませんでしたが、足場の費用の大方は組立と撤収に掛かり、レンタル期間は厳密にはカウントされないのではとの結論に達しました。

時間に余裕の有る内に調査が必要ですネ。セルフビルドに足場は重要ですから!

小規模な足場を手持ちで持とうとするきっかけは、当初建替えを予定していた、元大工小屋の樋ダケが垂れ下がり取り付け部分を含めて、修理が必要なためです。保管場所は広めで高床のデッキ下を予定しているのですが....。将来の運搬移動を考えると、長さは4mが限度ですネ。

コメントを投稿

About

2008年03月18日 08:16に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「hanawa_h@us---見学会・懇親会のご報告」です。

次の投稿は「フル2線式リモコンによる照明制御」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35