« ダイニングテーブル(4) | メイン | 重さのデザイン・重心のデザイン »

けびき西ひがし

rooler1

Fine Wood Working(nakさんの愛読雑誌)のホームページ(5.Make a Box part1)を見ていたら、面白いものを発見した。Wheel Marking Gaugeといって、木材の表面に平行線をけがくのに使うものだ。Wheelという名前の示す通り、円盤状の形をしていて、とてもシンプルだ。

  rooler2

一方、こちらはわが国に昔からある「すじけびき」といわれるものだ。洋の東西で随分と形が違うものだ。

 

コメント (6)

go-shiyo:

yumさま こんにちは、連休はどうお過ごしでしょうか?
西のケビキはこんな形をしているのですネ。東の方が基準面が広い分正確さに勝ると感じるのは、慣れの所為でしょうか?

他の物では、Square Check for Tape Measuresに興味をもちました。最初は設計寸法を読み取るには、ゼロ点が外に飛び出しているからどう使うか疑問が有ったのですが、両対角の同一寸法で、直角をチェックする道具だったのですネ。

yum:

go-shiyoさま

fine wood workingのリンクが切れていたみたいで失礼しました。
何だかレイアウトが変わってしまったようです。
ところで、Square Check for Tape Measuresというのは何処に出ていましたでしょうか?

go-shiyo:

yumさま

これですヨ!

http://www.rockler.com/product.cfm?page=18032

他にも興味深いものは、イッパイ有ります。
近所のホームセンターにこんなのがずらりと有ったら正直コワイ!

yum:

go-shiyoさま

こちらとは知りませんでした。fine wood workingの方を一生懸命探していました。
確かに近所にこういう店があったら、色々買ってしまいそうでコワイですね。
ある程度人数が集まれば、また、nakさんにお願いしたいところですが、送料の方が高くつきそうで・・・・・・

nak:

yumさま、
ビデオを見れるようにして頂いて、Wheel Marking Gaugeが出てくるところも含め全部見ました。これは前から気になっていた道具の一つで一度使ってみたと思います。
木工は持っている道具でどのように作っていくか工夫をするのが面白いところで、このビデオはいろいろなやり方が出ているところが良いですね。

yum:

nakさま

webのビデオは大体シロウトが作ったものが多いのですが、これはちゃんとプロが作っていますね。画像もきれいだし飽きさせない工夫もしてあります。
ルーター(ラウターと発音するんですね)なるものを使ったことがなかったので、これを見て成る程こういう使い方をするのかというのが一発でわかりました。
多分、本家の雑誌も良くできているんでしょうね。

コメントを投稿

About

2008年04月29日 06:12に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ダイニングテーブル(4)」です。

次の投稿は「重さのデザイン・重心のデザイン」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35