洗面台やシンクの下には、止水栓というもの(矢印)がついている。
自宅のものは、どちらも壁からでているので、イケアのキッチンキャビネットのように、後ろの壁がベニア1枚でべこべこのものは、どうやって取り付けるのか心配であった。
何のことはない、止水栓には壁に取り付けるアングル止水栓というのと、床に取り付けるストレート止水栓の二種類があるのだ。
写真はイケアのシンク下にとりつけた、ストレート止水栓である。
« ダイアモンドカッターは建築業界にパラダイムシフトをもたらしたのか? | メイン | ようとうつり »
洗面台やシンクの下には、止水栓というもの(矢印)がついている。
自宅のものは、どちらも壁からでているので、イケアのキッチンキャビネットのように、後ろの壁がベニア1枚でべこべこのものは、どうやって取り付けるのか心配であった。
何のことはない、止水栓には壁に取り付けるアングル止水栓というのと、床に取り付けるストレート止水栓の二種類があるのだ。
写真はイケアのシンク下にとりつけた、ストレート止水栓である。