« 触覚インタフェースもどき | メイン | イケアの品質 その3 »

押入れプロジェクト(その4)

wlobe02

全ての収納に扉を付けるところまで完成(今回は広角アダプタを付けて全貌が見えるようにしました)。

一番右の出っ張っているのが、布団を収納するところ。
奥行きは3尺6尺の板が使えるように3尺(915mm)にしたのだが、 幅はイケアのパーツが使えるようにしたので1000mm(内法962mm)。結局、木どりをするときには、効率の悪いサイズになってしまった。
木材の尺モジュールというのは、一朝一夕には変わらないでしょうね(ツーバイ材にしても、6フィート、12フィートという単位ですし)。

左側は、幅1000mm(内法962mm)と750mm(内法712mm)、奥行きは580mm。これもイケアのkomplementというワードローブのパーツを利用できるように工夫してある。

各収納の天井は、2x10の梁と2x8の枠組みの上に、500mmx4000mmの松の集成材(約7000円)を載せてある。これは2階の床も兼ねている。

 

  wlobe4

これが、収納の天井を見たところ。今、手前の集成材は作業のために奥にずらしている。

wlobe05
2x8材は最初、右側のU字状の金具で全て固定したのだが、収納の側板を固定する箇所は金具が邪魔になるので、L字状のアングルに変更した(写真左)。

wlobe06

開き戸の取っ手は、一番右の扉を開けた際に、壁に当たって邪魔になるので、全てプッシュ式のキャッチにした。
近所のカインズホームでプッシュ式のマグネットキャッチを買ったと思ったのだが、イザ取り付けるときに開けてみたら、マグネット式ではなかった。マグネット式のものが茶色だったので、となりの白のものを選んだらマグネット式ではなかったのだ。カインズホームの商品陳列はよく違ったものが紛れ込んでいるので要注意だ。
本当は観音開きの扉なので、ダブルのものが欲しかったのだが品揃えがなく、1個400円強とちょっと高めだ。でも、取っ手が無いと、スッキリしているので良しとするか。

wlobe07

扉に関しては、イケアの扉が500x2290とちょっと丈が長めで30mm程切り詰めたため、一番上のスライドヒンジ用の穴が使えなくなってしまった。そのためルータでヒンジ用のビットを使って、穴を開けなおした。

  wlobe08

一番上の穴は余り目には付かないので、まあいいか。
イケアのスライド式のヒンジは、4個入って600円とホームセンターの半額程度なのでお買得だ。

なお、イケアでは750mmの収納用に375mm幅の扉を売っていない。
大丈夫かなと思ったが、えいやっと、500mm幅のものをで丸ノコでカットした。裏側からカットしたので、表側にはささくれが目立たない。あとは白の木端テープを貼ればokだ。

コメント (8)

saikoro:

押入れ完成、おめでとうございます。押入れ一個でも、自分で最初からやるとなると大変ですね、あっちに怒りこっちに嘆き。

イケアでヒンジまで売っているとは知りませんでした。しかし、安いだけあって、かなりいいかげんなものもあるのですね。慎重に選ぼうと思いました。いまのところ、台所の流しをイケアにしようかと思っているのです。

さて、押入れの奥行きですが、やはり900必要でしょうか。

kass:

yumさま
プッシュ式の観音開きは便利そうですね
イケアの安扉にしっくりくる取っ手はなかなかないので、ウチも次はこれで行こうと思います。


saikoroさま
イケアの台所の流しはステンレスのグレードが低いようで、我が家のものは軽くサビが出ています。安いのには理由があるのですね。
オーダーも考えた方が良いかと思います。

yum:

saikoro さま

ヒンジに関しては、今のところ問題無いようです。
kassさんは、扉が外れてしまったということがあったようですが・・・・・・
http://gobeeat.sub.jp/blog/2009/05/post_96.html#more
ただし種類がいくつかあるので注意しなくては。

>さて、押入れの奥行きですが、やはり900必要でしょうか。

布団を二つ折りで入れようとすると、900位必要となりますが、三つ折りで入れれば短くなります。

yum:

kassさま

私は台所のキャビネットの扉で一度失敗しました。壁に接したキャビネットに取っ手を付けたら、キャビネットのスライド式の棚が引き出せなくて、キャビネットの位置をずらして全部組み立てをやり直しました。

この時は、既に扉に取っ手用の穴を開けてしまったので、プッシュ式のキャッチャーを利用できなくて・・・・・・

この問題を解決するだけのために、側板を壁との間にもう1枚入れるというのはスマートな方法では無いので、イケアもプッシュ式のキャッチャーを用意すべきだと思いますね。

saikoro:

kass様

えっ、錆ですか。どこに錆が出てきたのですか。毎日使っていて錆の出るSUSは聞いたことがありません。

あれを、Jパネルの甲板に穴を開けて落しこむつもりでいるんですが。

kassさま

私も、えっ!錆ですか?です。昨年末、南船橋から引き摺って来た小型のステンレスシンクに、今さっき慌てて磁石を当てました。流石に引っ付きませんでしたが、ちょっと怖いですね。

kass:

天板とか引き出しのパネルに錆がチョコチョコと見られます。大した事ないと言えば大した事ないのですけど。
合羽橋で買ったステンレスのガス台は平気なんですよね、掃除が行き届いていないにもかかわらず。
私はこれを素材の差だと思っております。

yum:

kassさま

えっ!とびっくりしています。
我が家は今まで気がつきませんでしたが、念入りにチェックしてみます。

その、錆びの写真というのを今度upお願いします。

コメントを投稿

About

2010年02月22日 12:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「触覚インタフェースもどき」です。

次の投稿は「イケアの品質 その3」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35