« パノラマビデオ | メイン | 屋上菜園近況 »

簀子(スノコ)に非ず

sunoko01

ちょっと見たところでは、簀子(スノコ)のようだが・・・・・・

 

  sunoko02

2Fのトイレの目隠し用の格子だ。
桟を横にすると、ホコリが貯まって掃除が大変なのは自宅で経験済みなので、縦格子にした。

縦格子にすると何だか女郎屋の格子みたいだが、女郎屋の格子は桟の断面が台形で、内から外は見やすいが、外から内は見えにくいという凝った構造になっているそうだ。
桟にはbe-floorのつなぎに使っていたものが余っていたので、それを流用した。
格子というのは、桟の太さと間隔をどのくらい開けるかで、美しさと見えにくさが決まるようなのだが、今回は単純に木がどのくらい余っているかで計算した。850mmx1980mmの格子に結構な本数必要であった。

ところで、webで「紅殻格子 構造」で検索しても、出てくるのは金沢の茶屋か京町屋の雰囲気的な画像しか出てこない。女郎屋の格子の断面がどんな台形だったのか分からないし、京町屋の格子のデザインを紹介したこのページにしても、写真がちょっと分かりにくいですね。

 

コメント (4)

yumさま

母方の実家が紅殻格子でした。子供ごころにも不思議に感じていたものです。

実際にも外から内は見にくいのですが、人様の家をジロジロ見るもんじゃない!昔びとの奥ゆかしさや、内からはしっかりと見られていることを知っていたからでしょうね。

yum:

go-shiyoさま

コメント有り難うございます。

ところで我が家は紅殻ウィンドーです。
大兄のところは、窓はbe-window紅殻バージョンでおやりになるのでしょうか?

yumさま

自己顕示力が希薄なんで、無難な木色です。

yum:

go-shiyoさま

はは、なかなか謙虚であらせられますね。

確かに、ベンガラ色というのは、色あわせが結構難しくて、ちょっと間違えると中国物産館のようになってしまいます(これは中国人民ならびに中国政府を誹謗中傷する意図はありません)。

コメントを投稿

About

2010年07月06日 05:36に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「パノラマビデオ」です。

次の投稿は「屋上菜園近況」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35