« Bosch 4100-09 ジョッブサイト・テーブルソー | メイン | 凍る不凍栓 »

雨樋プロジェクト その2

gutter10

インターネットで発註しておいた広島市の会社から雨樋が届いた。大型雨樋というだけあってさすがに大きいですね。長さが4mもあるので、運賃が1890円にもなったが、デッキ材に比べたら軽いのでまあ安いほうだろう。

前にも書いたが、昔からの商習慣で材木以外は工務店や施工店を通さないと手に入りにくいものが多い。そんな中でこのようにインターネットで販売してくれる店があるというのは、我々セルフビルダーにとっては有り難いことだ。

 

  gutter11  

 幕板(雨止め)と樋の収まり具合はこんな感じだ。

樋の保持金具は、正面打ちの吊りタイプが無かったので、正面打ちタイプにした。そのため、樋の底面の水平が出ずに外側に傾いている。保持金具を曲げようかとも思ったのだが、まあ、幕板もあるので雨が飛び出すことも無いだろう。

 

gutter12

樋の勾配は水糸を張って1/300つけろと書いてあるが、幕板の金具が邪魔をして水糸がうまく張れなかったので、水準器で確認しながら支持金具をとりつけた。樋を仮置きして水を流したらきちんと流れたので大丈夫だろう。

  gutter13

竪樋との接続は竪樋をどの程度の長さに切れば良いのかがトライアルアンドエラーでちょっとてこずったが何とかクリア。

  gutter14

VU75との接続は、異型継ぎ手(赤矢印)の中を少し削って、竪樋を奥深く挿入した。

 

gutter15  

 樋を設置後、再度、軒下の地表で線量を計ると2.1マイクロシーベルト/時ある。あとは除染をどうするかだ。

 

コメント (5)

SHOH:

うまくできましたね・・・・!?
幕板で雨を受けて、大きな軒樋で雨水を流す。綺麗に納まっているように拝見します。どんどん腕を上げているようにお見受けします。
素晴らしい!!!!!

yum:

shohさま

パナソニックの方は、2週間後くらいに雨樋のカタログを送ってきましたが……

軒下は水で洗っても、水が流れていかないので、どうやって除染しようかと悩んでいるところです。

谷口:

雨止めの幕板を固定してる金具は専用のものですか?何かの流用品ですか?

yum:

谷口さま

設計者に確認しましたところ、工務店に作らせた特注品だそうです。
でも、ホームセンターで探せば、このくらいのL字金具はありそうな気もしますが・・・・・・

谷口:

そうですか。同じような感じで雨水が飛び出してしまうので参考にさせてもらいます。有難うございました。

コメントを投稿

About

2011年12月25日 10:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Bosch 4100-09 ジョッブサイト・テーブルソー」です。

次の投稿は「凍る不凍栓」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35