« google+のすごい画像処理機能 | メイン | 小規模太陽光発電施設 »

1Fトイレ防音化プロジェクト その5

hinge10.jpg  

 トイレの開き戸は、遮音シートやロックウールを入れるので結構重くなる。
ヒンジも3つつけた方が良いかなと思ったら、真ん中につけるヒンジはドアの反りを防ぐためで、重量を支えているのは一番上のヒンジのようだ。3つつけるなら、真ん中ではなく上の方につけた方が良いという説もある。

写真はbe windowのヒンジだが、確かに上のほうに2つついていますね。
では取り付ける位置はどこにしたら良いかとwebを調べてみると、これがもうマチマチで困ってしまうのだ。

これとかあれとか、その他・・・・・・

それではドアの歴史の長い欧米ではどうかと、英語のサイトを調べてみると69(シックスナイン)あるいは711(セブンイレブン)、3つめをつけるなら真ん中というのがスタンダードのようだ。つまり、ヒンジの中心ではなく上端の位置が、上から6インチ(152mm)下から9インチ(229mm)、あるいは上から7インチ(178mm)下から(279mm)ということ。



これとても、下のヒンジの位置が長いのはヒトの目で上から見下ろしたときに、均等に見えるからというのが理由らしい。



重いドアで上の方に3つめをつけるとなると、これも意見が分かれいて、重いドアなら4つヒンジをつけろという意見まであって・・・・・・ヒンジの位置は謎だらけ。さあて、どうしたものか。

コメントを投稿

About

2013年11月05日 08:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「google+のすごい画像処理機能」です。

次の投稿は「小規模太陽光発電施設」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35