![]() |
トイレの開き戸は、遮音シートやロックウールを入れるので結構重くなる。 |
それではドアの歴史の長い欧米ではどうかと、英語のサイトを調べてみると69(シックスナイン)あるいは711(セブンイレブン)、3つめをつけるなら真ん中というのがスタンダードのようだ。つまり、ヒンジの中心ではなく上端の位置が、上から6インチ(152mm)下から9インチ(229mm)、あるいは上から7インチ(178mm)下から(279mm)ということ。
これとても、下のヒンジの位置が長いのはヒトの目で上から見下ろしたときに、均等に見えるからというのが理由らしい。
重いドアで上の方に3つめをつけるとなると、これも意見が分かれいて、重いドアなら4つヒンジをつけろという意見まであって・・・・・・ヒンジの位置は謎だらけ。さあて、どうしたものか。