« 小規模太陽光発電施設 | メイン | 1Fトイレ防音化プロジェクト その7 »

1Fトイレ防音化プロジェクト その6

hingedoor05    いよいよフラッシュ戸の製作に移る。
まずは、sketch upで図面を書いてみる。
開口部は幅600mm,高さ2066mmあるが、ドアはそれよりも上下左右4mmづつ短くした。それにしても随分細長いなあ。

横桟の間隔は600mmのロックウールの吸音パネルを半分に切って使おうと思うので、300mm。

hingedoor06

 大手材は2x4材を38mm幅にリッピングして、遮音シートとシナベニアの厚さ分およそ6mmをルーターで削った。横桟の部分は30x40の芯材を25x40mmにリッピング。こうすると厚さ25mmの吸音パネルが丁度収まる勘定だ。

 

hingedoor07

一方、ドアノブの収まるところは、以前紹介した方法のように丸い穴を2つ開ければ済むのではなく、何だか面倒くさそうだ。径21mm・深さ80mmの穴を開けろ(矢印)なんて説明書には書いてあるが、どうやれば良いのだろう。

 

コメントを投稿

About

2013年11月07日 09:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「小規模太陽光発電施設」です。

次の投稿は「1Fトイレ防音化プロジェクト その7」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35